倒産したMaker Faireが新たにMake Communityとして復活

突然倒産したMaker Faire(メイカーフェア)ならびにMaker Media(メイカーメディア)は、2度めのチャンスを得つつある。ただしその規模は縮小される。残念ながら、彼らの主要なクラフティングフェスティバルであるMaker Faireは危機的な状況に晒されたままであり、再生された会社がどれくらい生き延びることができるのかもはっきりとはしていない。

TechCrunchが最初に報じたように、Maker Mediaは先月22人の従業員全員を突然解雇し、業務を停止した。創業者でCEOのデール・ドーハティ(Dale Dougherty)氏が私に語ったところによれば、彼はブランド、ドメイン、およびコンテンツを債権者たちから買い戻し、解雇された22人のスタッフのうち15人を、自身の資金で再雇用したとのことだ。来週、彼は「Make Community」という新しい名称のもとに会社の再ローンチを発表する予定である。

関連記事:Makeの親会社がスタッフ22人全員レイオフ、運営停止の悲劇

同社はすでにMake Magazineの新刊に取り組んでおり、四半期ごとに出版することを望んでいる(これまでは年に6回だった)。またそのDIYプロジェクトガイドのオンラインアーカイブは引き続き利用可能となる。私は本を出版し続けたいと思っている。そして40カ国の、200カ所以上で開催される、科学芸術とワークショップで満たされたお祭りを開催するイベント主催者たちへ、Maker Faireという名称をライセンスする事業も継続する。しかし、ドーハティ氏は、同社が主催するベイエリアならびにニューヨークのフラッグシップであるMake Faireを、これ以上開催できる資金を持ち合わせていない。

Maker Faire Layoffs

「移行を完了し、Communityを立ち上げることに成功しました」とドーハティ氏は私に語った。しかし同時に、心もとない声で彼はこうも尋ねた「過去15年の間やってきたものよりも、良いモデルを案出できるでしょうか?その答が得られるかどうかはまだわからないのです」。印刷出版業はますます厳しくなってきている。メインイベントにおける企業スポンサーの減少と合わせて、Maker Mediaは生きながらえるために必要な資金を失ってしまった。

「6月3日に、私たちは基本的にビジネスを停止しました。そして、ご存知のように、銀行が私たちの口座を凍結したのです」とドーハティ氏は、彼の計画に対するフィードバックを得るためにオークランドで開催されたミーティングで発言している(ミーティング参加者のブライアン・ベンチョフ氏の記録より。以下同様)。上手い資金繰りの手段を求めて、彼は集まった少数の人びとにこう語りかけている「もしこれを私から受け継ぎたいという方がいらっしゃればうれしいのですが」。

Maker Faire

Maker Faireの様子(Maker Faire Instagramより)

現段階では、ドーハティ氏は復興資金を自身で調達している「目標はビジネスを元の速さに戻すこと、そして収益を上げて、雑誌を再開することです。私個人では資金を長期に渡って提供できません。なのでコミュニティのサポートが必要なのです」。

Dale 1

Maker Faireの創設者であり、Make CommunityのCEOであるデール・ドーハティ氏

直近の計画は、来週発表予定のMake.coにおける新しいメンバーシップモデルである。そこでは、ホビーストやクラフト愛好家たちが、月額または年間料金を支払ってMake Communityの支援者になることができる。ドーハティ氏は、2005年以来メイカーたちのコミュニティを繋ぎ合わせて来た組織を存続させるという意味を超えて、彼らが何を得ようとしているかについては慎重だった。彼が望んでいるのは、次号のMake Magazineを夏の終わりか秋の初めまでに出版することだ。既存の定期購読者はそれをメールで受け取ることになる。

同社はこれまでのようなベンチャーファームに支援された営利組織にするのか、それとも非営利組織もしくは協同組合として進むのかをまだ決めかねている段階である。「非営利組織に関して好きになれないことの1つは、資金の提供元のために最後は働くことになるということです。資金を手にするためには、提供元の演奏に合わせて踊ってみせる必要があるのです」と彼はミーティングで語った。

前回、彼はObvious Ventures、Raine Ventures、およびFloodgateから調達した1000万ドルのベンチャー資金を溶かしてしまった。このことはVCたちから、疑わしいビジネスモデルへのさらなる投資意欲を削ぐことになるかもしれない。しかし残された8万人のMake Magazineの定期購読者たち、100万人のYouTubeフォロワーたち、そして数百万人のMaker Faireイベント参加者たちの大多数を引きつけ伸ばすことができるならなら、おそらく同社は確実な足場を築くことができるだろう。

「これが私たちがしていることを復活させるだけでなく、新しいレベルに引き上げるための真の機会であることを願っています」とドーハティ氏は私に語った。結局のところ、今日の新進気鋭の発明家やエンジニアの多くが、Make Magazineを読み、そのフェスティバルで紹介された大規模なアニマトロニクス作品に畏敬の念を抱きながら育ってきたのだ。

声を詰まらせながら、創業者はコミュニティミーティングで訴えた「シリコンバレーにはこれだけ大勢の億万長者たちがいるのに、Maker Faireを支援するのが私しかいないと思うと残念でなりません」。

Maker Faire lives

[原文へ]

(翻訳:sako)