結婚式に参加するパートナーを探す新機能「Plus One」をマッチングアプリTinderがリリース

Tinder(ティンダー)は米国時間10月14日、年末の結婚式シーズンに向けて、結婚式に参加するパートナーを探すための新しい方法を展開することを発表した。同日より、ユーザーはアプリ内の「Plus One」オプションに加入することで、結婚式に参加する相手を探す、またはその意思があることを示すことができるようになった。この新機能は、2021年9月にリリースされたTinderの「Explore」セクションからアクセスでき、興味のある分野などからマッチする相手を見つけることができる。

Tinderのプロダクト・イノベーション担当副社長であるKyle Miller(カイル・ミラー)氏は「多くの会員が次の結婚式のためにパートナーを探していることを知っているので、Tinderでまさにそれができる方法を提供できることに興奮しています」とブログで述べている。

Tinderは、ウェディングプランナーの会社であるWeddingWire(ウェディングワイヤー)と提携し、新しい結婚祝い金プレゼントを通じて、独身のゲストがウェディングシーズンの費用をまかなえるよう支援している。

また、対象となるTinderユーザーでPlus Oneに加入した最初の100名に旅行、ギフト、宿泊など、これから参加する結婚式にかかる費用をまかなうための460ドル(約5万2000円)をプレゼントする。WeddingWireの調べによると、ゲストが結婚式に出席するために費やす費用は平均460ドル(約5万2000円)とのことで、この金額がプレゼントに選ばれた理由だ。

画像クレジット:Tinder

Tinderによると、Tinderのプロフィールで「結婚式のパートナー」について言及している人が年初から45%増加していることから、ユーザーはすでに結婚式シーズンに向けて準備を進めているという。この最新機能により、Tinderのユーザーは、興味のない候補者を選別する必要がなくなり、結婚式へのデート相手を直接検索できるようになる。

今回の新機能は、Tinderがユーザーとの関係を強化し、デート相手を探したり、交流したりするための選択肢をより増やすための新機能を展開してきたことを受けてのものだ。例えば、前述の新しいExploreセクションでは、イベントや、関心事別にマッチする相手を発見する新しい方法を提供している。また、ユーザーは、マッチングが成立する前に相手と簡単な会話をすることもできる。

また、Tinderは先週、Lyft(リフト)と提携し、ユーザーがデート相手の乗車料金を支払うことができるようになった。この機能では、ユーザーが住所や場所を交換する必要はなく、代わりに車を予約する相手にクレジットを送ることで完結する。

これらのソーシャル機能に加えて、Tinderはユーザーのための安全ツールのリリースにも力を入れている。例えば、8月には、任意のID認証を全世界で提供する予定であることを発表した。また、6月には、ユーザーが自分の携帯電話の連絡先をアップロードして、アプリで見たくない特定の人をブロックできる機能をリリースしていた。

関連記事
ライドシェアLyftでマッチングアプリTinderで出会った相手に乗車をプレゼント
デートアプリTinderに会いたくない人をブロックする機能が登場

画像クレジット:Tinder

原文へ

(文:Aisha Malik、翻訳:Akihito Mizukoshi)

ウェブ招待状システムのcanonicaとウェディングサービスのNOVICが提携、ブライダル事業者向けシステム提供

ウェブ招待状システムを手がけるcanonicaは5月19日、ウェディングプロデュースを提供するNOVICと提携し、ブライダル事業者向けウェブ招待状システム「Weddingday for Biz」を提供、また運用のサポートを開始したと発表した。

canonicaが個人向けに展開しているウェブ招待状システム「Weddingday」(ウェディングデイ)は、結婚式の案内を招待客へLINEやSNSで送付でき、また作成から出欠管理までをスマートフォンだけで行えるオンラインサービス。

コロナ禍の長期化により、結婚式の日程延期のたびにゲストに出欠確認をしなくてはならないことから、コストや手間の負担に悩む新郎新婦が多く、2021年3月現在累計利用者数が約700万人に達しているという。

Weddingday for Bizは、そのシステムをブライダル事業者向けに展開したもの。ブライダル業界大手のテイクアンドギヴ・ニーズをはじめ、すでに導入施設数が200を突破しているそうだ。ブライダル事業者が同システムを導入することで、顧客側がウェブでの招待を検討したりといった持ち込みを防ぎ、招待状の売上向上が見込めるという。

また、ゲストが入力した名前・住所・出欠などの情報が新郎新婦とリアルタイムで共有でき、データがダウンロードできるなど結婚式準備が効率的されるとした。さらに、ゲストが祝儀・会費をクレジットカードで支払える祝儀・会費の事前決済機能も提供している。

関連記事
卒花の実例レポから式場検索、結婚準備に必要な情報を集約した「ウェディングニュース」が2.8億円調達
結婚式場選びの常識を変えるーー結婚式のオーダーメイドプランニングサービスgensen weddingがリリース

カテゴリー:ネットサービス
タグ:canonica(企業)結婚式(用語)日本(国・地域)