【コラム】働き方の未来、自分の仕事環境を持参せよ

編集部注:著者のMichael Biltz(マイケル・ビルツ)氏は、Accenture Technology Visionのマネージングディレクター。テクノロジーが私たちの仕事や生活にどのように影響するかに焦点を当てるために、企業の年間ビジョニングプロセスを主導している。

ーーー

世界は、史上かつてないほどの急激な仕事の変革を目の当たりにしたばかりだ。新型コロナウイルス(COVID-19)によって、企業は人びとを一斉に家に送り返し、いつものようなビジネスを維持するためにテクノロジーに頼ることを学んだ。在宅勤務は、かつては普通ではなく例外だったが、2019年には3億5000万人だった在宅勤務が、いまや世界中で推定11億人が日常業務をリモートで実行することを余儀なくされたために、今では経済活動の3分の2を担うようになっている

2021年版Accenture Technology Visionレポートで説明しているように、この変革はほんの始まりに過ぎない。将来的には、人びとがどこでどのように働くかは、従業員と雇用者の双方に利益をもたらす可能性をもつ、はるかに柔軟な概念になるだろう。実際、Accentureが調査した経営幹部の87%は、リモートワークの出現によって、見つけるのが難しい人材の市場が開かれると考えている。

こうしたメリットは、企業が将来の仕事に戦略的アプローチを採用した場合にのみ完全に享受される。数年前、BYOD(Bring Your Own Device、個人のデバイスを使って仕事をすること)が流行していたことを思い出して欲しい。企業環境の中で自分のデバイスを使用したいという労働者からの要求に直面して、企業はこのモデルをサポートするために新しいポリシーと管理を検討する必要があった。

雇用主は今や同じことをしなければならないが、その規模ははるかに大きい。それはBYODが「BYOE」(Bring Your Own Environment)になったからだ。従業員は環境(Environment)全体を仕事に持ち込むようになった。こうした環境には、労働者自身が所有する幅広いテック機器(スマートスピーカー、ホームネットワーク、ゲームコンソール、防犯カメラなど)とその作業環境が含まれている。ある人は庭小屋にホームオフィスを設置し、また別の人は家族に囲まれた台所のテーブルで働いているかもしれない。

職場の再考

今後は、BYOEスタイルの仕事は従業員の自宅には限定されない。人びとはどこからでも自由に仕事をすることができるようになるだろう、オフィス、自宅、またはその2つのハイブリッド環境など、自分に最適な環境で仕事をしたいと思うだろう。リーダーたちは、これに抵抗するのではなく、むしろ支えなければならないのだ。

実際、リーダーたちはビジネスを構成する、倉庫、貯蔵庫、工場、事務所、実験室、およびその他の場所で働く目的を再考することができる。彼らは、人びとが、いつ特定の場所にいて、特定の人びとと一緒にいることが理に適っているのかを慎重に考慮しなければならない。そうすることによって、業務を最適化できるようになるだろう。

数年後、成功している組織は、全員をオフィスに戻そうという圧力に抵抗し、代わりに従業員の働き方を再考した組織になるだろう。彼らはクラウド、AI、IoT、XRなどのテクノロジー成功要因の採用を含む、変化のための強力な戦略を導入するだろう。しかし、もっと重要なことは、こうした戦略が、彼らの再考された労働力モデルがどのように従業員をサポートし、働かせることができるか、そしてこれがどのように企業文化に反映させることができるかの概略を描き出すことだ。

新しさを受け入れる

この未来への第一歩は、従業員の体験を可視化することだ。BYOEを使用することで、従業員の体験がこれまで以上に重要になるが、モニタリングはこれまで以上に難しくなる。したがって、従業員の環境が仕事にどのように影響しているかを理解し、経験と生産性を向上させることができる洞察を見つけるためには、職場の分析をすることが重要になる。

セキュリティは、もう1つの主要な成功要因だ。企業は、従業員の環境が企業の永続的な部分を構成することを受け入れ、それに応じて調整する必要がある。ITセキュリティチームは、従業員のノートPCが最新のファイアウォールパッチで保護されていることを確認するだけでなく、従業員のネットワークセキュリティと、ベビーモニターやスマートテレビなど、そのネットワークにリンクされているすべてのデバイスのセキュリティを考慮する必要がある。

テクノロジー、分析、セキュリティの基盤が整ったら、企業はBYOEの価値を最大限に引き出すことができるようになる。それは業務モデルの変革だ。企業がバーチャルファーストになると、新しいテクノロジーを労働力に統合する新しい機会が生まれる。たとえば仮想ファーストのBYOE戦略を使用すると、企業は、物理的な作業を行うロボットでいっぱいの倉庫を、安全に監視および監督するオフサイトの従業員と組み合わせる戦略を実践することができる。

文化の変化こそが鍵

BYOEでの成功は文化にも影響を及ぼす。企業は、従業員の環境が今や「職場」の一部であり、人々のニーズに対応していることを受け入れる必要がある。これは大規模で、進行が遅い文化的変化だが、迅速な勝利もある。

例として、対面ならびにリモートワーカー間の分断を取り上げよう。現在は、地理的なものに多くのことが結びついているが、将来はバランスがすべてになる。さまざまな役割の労働者が、自分のニーズに最も適した作業環境の便益を受けるようになる。ただし、注意深く実践しないと、このアプローチでは従業員が分割され、オフィスにいる従業員とリモートの従業員が同士がコラボレーションに苦労する可能性が生まれる。Quora(クオーラ)は、在宅かオフィス内かに関係なく、会議に参加するすべての従業員に対してビデオ上に登場することでこの課題を克服しようとしている

BYOEのために組織を再考することは動くゴールを追うことで、いまでもベストプラクティスが生み出され続けている。しかし、すでに明らかなことが1つある。それは、待っている余裕はないということだ。最高の人材を引き付け、従業員のエンゲージメントを維持するには、今すぐ計画を開始しよう。

関連記事
フェイスブックもグーグルと同様に職場復帰する従業員にワクチン接種を義務付け
リモートワーカー同士の「つながり・信頼・共感」を支援するGatheround
リモートワーク社員を「遊び」でつなぐ「バヅクリ」を手がけるプレイライフが1.4億円を調達

カテゴリー:その他
タグ:コラムリモートワークBYOD

画像クレジット:Image Credits: Miguel Angel Partido Garcia / Getty Images

原文へ

(文: Michael Biltz、翻訳:sako)