メールは今なお、起業家にとって魅力的なターゲットのひとつだ。なんといってもメールは誰もが使っているし、しかも依然としてそれは、快適な使い心地とは言えない。
June.aiも、メールの使い方を変えようとする多くのスタートアップの仲間に加わろうとしているが、でもこの新人のアプローチはほかとちょっと違う。
協同ファウンダーでCEOのAllie Suttonによると、彼のチームは、人びとのメールの使い方そのものに目を向けているわけではない。むしろ彼らが着目しているのは、コミュニケーションと情報の流れの全体的な姿だ。そしてJuneが作ったのは、必ずしもメールをリプレースするのではなく、むしろ、メールサービスという古いシステムとの互換性のある〔==後方互換性のある〕プラットホームだ。
どういうことか、というと:
まず最初にJuneは、メールを他の人との会話であるものと、企業などからのメールに分類する。それらを二つの別々の受信箱へ入れる。そして情報的なメール、“Your Amazon Order has Shipped”(Amazonの注文が発送されました)や“Check In For Your Flight,”(あなたのフライトにチェックイン…搭乗手続き…してください)などのメッセージは、閲覧しやすいフィードに入れる。
一方コミュニケーションのメッセージは、メールというよりもむしろiMessageやIMのようなインタフェイスの受信箱に整理される。会話は相手の人別に分類され、スレッドや主題別にはしない。だから、特定の人との会話履歴の全貌が、スレッドにとらわれずに把握できる。ファイルもやはり、送り手の人別に分類される。
またJuneの‘gatekeeper’(ゲートキーパー、門番)機能を使って、ユーザーにメールを送ってくる企業や人を、簡単に縁断ち(脱会など)、承認、ブロック(受け取らない、無視する)などできる。
150万ドルの資金を獲得したJuneは、短期の売上を気にすることなく、宣伝やプロモーションに注力できる。
Juneは、Gmail, Yahoo!, Outlookなどのメジャーなメールサービスで使える。
Suttonによれば、最大の難題は採用者の拡大だ。
彼曰く、“みんな我流のやり方でメールを処理しているし、そのやり方は何年も何十年も続いている。うちのやり方ならもっと効率的な処理ができるんだけど、それを説明して分かってもらうのが難関だ。こっちの方が効率的だ、と納得してもらわなければならないからね”。