iPhone用3D撮影アダプタPoppyがゲーム機に変身, 今デベロッパたちがARゲームに挑戦中

Poppyを覚えてるかな? そう、あのデバイス、今やKickstarterに出てるけど、iPhoneを使って3Dの写真やビデオを撮ったり見たりできるやつさ。デジタル時代のViewmaster、とでも呼ぼうか。

同社がKickstarterに出たことを初めて記事にしてから、その後いろんなことが起きた。出資支援者は2500名近くになり、目標額40000ドルに対して15万ドルが集まった。色が白でやや高価なバージョンも発表された…ファッションを気にする人向けかな。

資金募集が大成功したPoppyは、その製品を使ってできる、そのほかのことを考える余裕ができた。3Dの写真やビデオを撮って見るだけでなく、お客さんに3Dのゲームも提供できるのではないか。そこで、ゲームデベロッパたちにその辺をお願いすることにした。

ファウンダのJoe HeitzebergとEthan Lowryは、Poppyで拡張現実(augmented reality, AR)や仮想現実(virtual reality, VR)のゲームができるのではないか、と考えている。目を着けたのが、撮影時に使うビューファインダーだ。そこから覗く像に、ARの層をかぶせられるだろう。ゲームのコントローラは? iPhoneの上部にあるボリュームボタンを、コントローラとして使えるのではないか。Heitzebergは曰く、わずか49ドルだから、さしずめ貧乏人のOcculus Riftだ。カジュアルゲームなら、これで十分。

しかも、このデバイスには、ゲームの開発は無理と言えるほどの障壁はない。特殊なAPIとかもない。要するに二つの画像がビューファインダの中で重なれば3DやARになる、ということだけ意識すればよい。

デベロッパたちに無料でどんどん貸し出して、いろいろテストしてもらうのもよいだろう。資金集めに成功した今は、製造に専念することになるから、発売は今年のクリスマス商戦に間に合う。

Kickstarterの締切り日まではあと一週間ある。一台欲しければ、ここへ行くべし。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


iPhoneを3Dカメラに変えるPoppy、Kickstarterでデビュー

この仕事をしていると、楽しく、新しくて、面白くて、「ワォ、なぜ誰も思いつかなかったんだろう」と思うものに出会うことがある。Poppyを見た時の第一印象がそれだった。これは、iPhoneを使って3D写真みビデオを撮影して見るための小さくてカワイイ機械だ。

Poppyは、Kickstarterに登場した最新の小さなガジェットで、写真やビデオを3Dで撮りたい人全員に、新しくて楽しいオモチャを与えてくれる。そして売る気のある価格設定だ ― 50ドルを切るPoppyは、欲しい人ならおよそ誰にでも手に入るし、友達や家族へのちょっとクールなプレゼントにも最適だ。

Poppyは、Viewmasterを大きくしたような外観だ。そう、あの子供の頃に見た3Dフォトビュアーだ。円盤を回すと別の3D画像がファインダーに浮かぶ。懐しいだろう?(*)

それはともかく、Poppyはある意味でしくみもViewmasterに似ている ― ただしあの奇妙な円盤を入れる代わりに、スロットにはiPhoneを入れる。次に機械の前半分を回転させてiPhoneカメラに合わせると・・・これであなたも3D写真を撮って見ることができる。

しくみはすべて鏡の科学によるが、科学は大して面白くない。とにかく私を信じてほしい。このオモチャはイケてる。

画像とビデオはすべて保存されるのでiPhoneで見ることができる。しかし、正直なところ誰かが撮った3Dビデオも見たいんじゃないかな? 君は運がいい! Youtubeに山ほど自慢げにアップされているビデオも、このデバイスで見ることができる。

Poppyを支えている人々は、Kickstarterで4万ドル集めることを目標にしている。可能な数字、たと思うだろう。一口乗って一台手に入れよう。年内には出荷される予定だ。

==
* 私が何の話をしているのか全くわからない世代がいることを知って悲しい。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi)