「PayPay」が牛角やかっぱ寿司などコロワイド2485店舗で利用可能に

国内でレストランや居酒屋、回転寿司などのチェーン展開を手がけるコロワイドは、3月1日よりグループ国内全店舗にてQRコード決済サービス「PayPay」の導入を開始したことを発表した。

図1paypay

同社は国内のキャッシュレス化や訪日外国人の顧客への対応を図るため、グループの50ブランド2485店舗に順次導入し、支払い時の利便性向上を狙う。現時点で内容は未定だが、一部のブランドではPayPayの支払いによりお得な特典が付くキャンペーンも実施される。もちろん、最大で20%の還元(上限1000円)や10回に1回の確率で当たる「やたら当たるくじ」(上限1000円)などPayPayが5月末まで実施中の「第2弾100億円キャンペーン」の対象店舗となる。

具体的な導入スケジュールは、3月1日からフレッシュネスバーガー、3月4日から「いろはにほへと」「北海道」「甘太郎」「やきとりセンター」「牛角」「しゃぶしゃぶ温野菜」をはじめとするレストラン・居酒屋業態、3月6日からかっぱ寿司でPayPayが利用可能になる。決済方法はコンビニなどと同様で、会計時にユーザーがPayPayのコード表示画面を店舗スタッフに見せてレジのスキャナーで読み取るという流れだ。

先日、Origami(Origami Pay)が「白木屋」「魚民」「笑笑」「山内農場」などの飲食業態を手がけるモンテローザ35ブランド約1650店舗への導入を発表したばかり。「和民」や「ミライザカ」などの飲食業態を手がけるワタミは、すでにLINE PayとOrigami Payが使える。20%還元や半額などのキャンペーンだけでなく、対応店舗数の拡大についても競争が激化してきた。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。