アプリへのソーシャルゲームプラットフォーム統合を容易にするGoama

Goama(Go Gamesとしても知られる)は、開発者がソーシャルゲームをアプリに迅速に組み込むことを可能にする。Goamaのクライアントの中には、プロモーションキャンペーンとして利用している顧客もあれば、毎週新しいゲームを紹介するプラットフォームを利用して、本格的なゲーム機能をアプリに追加している顧客もいる。

最近SOSVのアクセラレータープログラムに参加したGoamaは、先週のCESで台湾工科大学のパビリオンにてプレゼンテーションを行った。イベントは終了したが、同社のバーチャルブースはまだ閲覧できる。

Goamaのクライアントの中には「スーパーアプリ」、つまりいくつかのサービスを提供するアプリで、その中でゲームを含めたサービスを提供したいと考えている企業がある。スーパーアプリをより適切に提供するためにGoamaは最近、ユーザー向けのサブスクリプションモデルに加えて、トーナメントモデルを導入した。

Goamaは現在、モバイル普及が急速に進むアジアとラテンアメリカに注力しており、GCashやRappiなど15社以上のパートナーと協力して、デジタル決済とコミュニケーションを可能にしている。同社のゲーミングプラットフォームのユーザーインターフェースは、ホストアプリにあわせてカスタマイズでき、またアプリ内で使えるポイントやその他の賞品を提供できる。Goamaを利用している企業にはフードデリバリーアプリのFoodPanda、Snickers、送金アプリのWavePayなどがある。

カテゴリー:ゲーム / eSports
タグ:GoamaCES 2021

画像クレジット:krisanapong detraphiphat / Getty Images

原文へ

(翻訳:塚本直樹 / Twitter

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。