アマゾンのTwitch PrimeがPrime Gamingとしてリニューアル

米国時間8月10日、AmazonプライムにPrime Gamingが登場しゲームのサービスが強化された。

Prime GamingはTwitch Primeの新バージョンだ。Twitch Primeは、Amazon(アマゾン)が2014年に人気のゲームストリーミングプラットフォームを買収し(未訳記事)、2016年に始めたサービスだ(未訳記事)。

これまでのTwitch Primeと新しいPrime Gamingのどちらも、通常のプライム会員特典の一部として追加料金なしでゲーム、ゲーム内コンテンツ(武器やスキンなど)、Twitch.tvのサブスクリプションを利用できる。今回の発表でアマゾンは、Prime Gamingには「さらに多くのゲームのための新しいコンテンツに加え、多くの無料ゲームやTwitchチャンネルの月ごとのサブスクリプション」が含まれると述べた。

eスポーツの専門家であるRod Breslau(ロッド・ブレスロー)氏は米国時間8月10日の早朝に、このリブランドがリリース間近であることをツイートしていた。

Prime Gamingでは現在、GTAオンライン、レッドデッドオンライン、Apex Legends、EAスポーツFIFA 20、League of Legendsなど、20を超えるPC、コンソール、モバイルゲームのゲーム内コンテンツが提供されている。毎月、PCゲームを無料でダウンロードすることもできる。今月はSNKの40周年コレクション、Metal Slug 2、Treachery in Beatdown Cityなど20種類以上の無料ゲームが対象となっている。

Prime GamingのLarry Plotnick(ラリー・プロトニック)GMは発表の中で「Prime会員にはすでに最高のTV、映画、音楽を提供してきた。今回は最高のゲームなどエンターテインメントのサービスを拡張する。我々はお客様に、すべてのプラットフォームで好きなゲームをもっと楽しむための新しいコンテンツを提供する。お客様はPrime Gamingを利用すれば、どんなゲームでも、どこでプレイしても、これまで以上に楽しめる」と述べている。

画像クレジット:Amazon

関連記事:Amazonプライムビデオにユーザープロフィールが加わる、子供用含め最大6人ぶん

[原文へ]

(翻訳:Kaori Koyama)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。