アメリカ農村部の5G化を目指す研究プロジェクトでアイオワとネブラスカがテスト地域に決定

誰もが、なるべく広い帯域を享受したい。でも、研究プロジェクトが実際に社会のインフラストラクチャになるまでには、大量のテストを経なければならない。しかし「5G]と呼ばれているものも、そうでないものも含め、今では数多くの新しい技術が、現実世界での実用化を目指してしのぎを削っている。

技術の実用化のためには、多くの調査や試行が必要で、それを経て初めて、消費者により良いワイヤレスのブロードバンドを届けることができる。

そのようなテストベッドのひとつ、マンハッタン北部コロンビア大学近くのCOSMOSについては、本誌も過去に取り上げたが、それは人口密度の高い都市地区における5G技術の先駆者だ。そしてそのプロジェクトの資金源で同じくアメリカ国立科学財団(NSF)から資金を得ている研究グループPlatforms for Advanced Wireless Research(PAWR)プログラムが、都市ではなく農村地区を対象とするワイヤレス技術のテスト地区として、二つの場所を選んだ。

関連記事: The 5G wireless revolution will come, if your city council doesn’t block it first…ワイヤレスの5G革命の実現は市議会が鍵を握る(未訳)

アイオワ州立大学と組んだアイオワ州エームズ市と、ネブラスカ大学リンカーン校と組んだネブラスカ州リンカーン市の研究チームが、それぞれ30万ドルの補助金を獲得して、テストベッドの計画を加速していくことになった。補助金は彼らの提案の最適化のために使われ、どちらかが、来年の補助金全額を受け取る。

この最新のテストベッドの目標は、アメリカの農村部に安くて良質な帯域を提供できるための、次世代ワイヤレス技術のテクノロジースタックを見つけることだ。それらの地域は従来のケーブルやファイバーの普及率が低く、現在のセルネットワークも圏外が多い。

勝った方の研究チームは、既存の三つのワイヤレステストベッドの仲間に加わる。それらは、ニューヨークとソルトレイクシティ、そしてノースカロライナのリサーチ・トライアングルだ。

PAWRそのものは民間の合同プロジェクトで、1億ドルの資金でアメリカの辺境地域のワイヤレス革命を加速しようとしている。その共同リーダーはUS Igniteとノースイースタン大学で、前者はやはりNSFが支えるプロジェクトで、スマートシティの実現を目指している。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。