アクティビティの予約サービスと言えば、ヤフーと連携するカタリズムの「あそびゅー」や、実は10周年を迎えたそとあそびの「そとあそび」のほか、ウェブ制作会社LIGの子会社が提供する「TRIP」などもスタートしている。
また一方では、旅行やイベントに行きたい人がサイト上に集まり、みんなでイベントを企画したり参加したりするというようなサービスもじわじわと人気を集めている。旅行を中心としたtrippieceの「trippiece」も好調なようだし、クラブイベントや音楽フェスに特化したsameの「BANANA」などもある。
今回紹介するvivitの「vivit」も、オンラインで仲間を集めて、実際にイベントに行くことを目的としたサービスだ。同社は8月21日、インキュベイトファンドとベンチャーユナイテッドを割当先とした約3000万円の第三者割当を実施したことを発表している。
vivitでは、運営側がアウトドアやスポーツ、BBQなど、日帰りで楽しめるやイベントを紹介。ユーザーは興味あるイベントに「いってみたい!」ボタンを押すことで、同じく「いってみたい!」ボタンを押したユーザーとチャットしたり、さらに友人を招待したりして、実際の予定を決めていく。アカウントはFacebookと連携しているため、Facebookの友人がどういったイベントに興味を持っているかも知ることができる。
現状はイベントの企画までの機能しか提供していないが、今後はイベントの運営者と提携し、予約や事前決済といった仕組みを導入していく。将来的にはカスターマーサポートを置く予定もあるそうだ。また現在はSEOとソーシャル経由での集客に注力しているそうで、たしかに「ビッグボード(水圧で空を飛ぶスポーツ)」「デカスラ(東京サマーランドの新アトラクション)」といったワードでも検索結果の上位に表示されている。
vivitはインキュベイトファンドが主催するインキュベーションプログラム「Incubate Camp」第5期の出身。4月にvivitのクローズドベータ版を公開し、現在はオープンベータ版と位置づけている。
このサービス、機能だけでいうとTrippieceを思い浮かべたりしたのだけれども(ただしTrippieceはユーザーがイベントを企画する機能などがある)、vivit代表取締役の水谷寿美氏は想定するユーザー属性やイベントの種類がまったく異なると語る。「知らない人、仲良くないとも楽しめるように日帰りのイベントに限定する。ターゲットにするのは、『バリバリ旅行に行く人』『自分でFacebookのイベントを立ち上げる人』ではなく、『いろんなことに興味はあるけど自分から言えない人』。そんな人の背中を押すようなサービスにしたい」(水谷氏)