インディーのデベロッパーたちはコントローラーの要らないゲームを志向する…今年のE3より

今年のE3で、ありすぎるほどあったものは、コントローラーだ。大量にあった! Xboxのコントローラー、Dual Shockコントローラー、サードパーティのコントローラー、モーションコントローラー。しかしインディーゲームのコーナーIndiecadeでは、デベロッパーたちが、コントローラーまったくなしでゲームをプレイするさまざまな方法を工夫していた。それらにより、デジタルのゲームに、独特のアナログな楽しさがある。

e3_2016-6150119

ClapperというiPadゲームは、プレーヤーが曲に合わせてパティケーキ的に手をたたくと、iPadのカメラがそれを捉える。画面の上をいろんなアイコンが流れていくとき、正しいタイミングで手をたたかなければならない。一種の、リズムゲームだ。Clapperは子ども向けのゲームだが、E3の会場は子ども不在で、大人たちがけっこう楽しんでいた。単純なゲームだから、ぼくのおふくろが幼いいとこと遊ぶこともできるだろう。でもレベルが上がると難しくなるから、大人のための愉快なパーティーゲームとしても最適だ。

octobo

OctoboはYuting Suの修士論文から生まれたゲームだが、評判が良いので作者自身が商品化することにした。Octoboはぬいぐるみの蛸(上図)で、子どもたちは蛸の足のあいだに物を置くことによって、蛸と対話する。蛸の円い大きな目とその下の口はiPad miniの画面で、アニメーションによって表情を変える。絵本がついていて、その中でOctoboは、魚を捕まえたいからシマシマ(縞々)をちょうだい、などと言う。子どもは、言われたとおりの物をOctoboに与える。絵本の物語とテクノロジーをうまく結びつけているし、なにしろ、とってもかわいい。

playtable

Prizm LabsのPlayTableは、まだプロトタイプだ。それは、古くからある卓上ゲームを大きなタッチディスプレイに移植したようなゲームで、いろんなゲームピースを使える。それらのフィギュアやカードにはRFIDのタグがついていて、それをタブレットが見分ける。また、手のジェスチャーによって魔法などのアクションを表現する。今年の終わりごろ一般公開するときには、もっと詳しい情報を提供できる、と言っている。

ここでは三つだけ取り上げたが、従来的なコントローラーを使わないゲームは、もっともっとあった。たとえば、Leap Motionを利用するゾンビー退治ゲームがあったし、大きな鏡の前でプレーヤーがダンスを踊るのもある。また、ふつうにコントローラーやキーボードやマウスを使うゲームにも、新しい工夫がたくさん見られる。詳しくは、IndiecadeのWebサイトへ行ってみよう。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。