エイベックスとサイバーの定額制音楽配信サービス「AWA」は5月27日よりスタート

screenshot_357

米国ではSpotifyがプレスイベントを開催して、ビデオ配信サービスランナーのペースに合わせて楽曲を選択する機能などを発表している。数日前にはスターバックスとの提携によって、店舗内に流れる楽曲の選択が可能に…なんて話もあった。

ではSpotifyは日本でどんな状況なんだろうか? 日本法人の設立はもう数年前のことで、日本で音楽配信サービスの立ち上げに関わったキーマンらが参画しているなんて話は聞くものの、「間もなくサービス開始」というステータスから変化はないようだ。

ソニーではサブスクリプション(定額制)モデルの音楽配信サービス「Music Unlimited」を3月に終了し、Spotifyと提携した「PlayStation Music」を開始しているが、それも海外だけの話。日本では光景サービスは利用できず、ただ「Music Unlimitedが終了した」というだけの状態。

現在国内で展開するサブスクリプション型の音楽配信サービスと言えば、アジアを中心に1000万超のユーザー数を誇るKDDI傘下の「KKBOX」やJ-POPに強い「レコチョクBEST」など。またちょっと毛色が違うかも知れないが、USENも2013年末から「スマホでUSEN」を開始している。LINEも2014年末にエイベックス・デジタル、ソニー・ミュージックエンタテインメントとともにLINE MUSICを設立。サービス開始に向けて準備を進めている状況だ。

そんな中、以前からサービスの提供を発表していたエイベックスとサイバーエージェントによる音楽配信サービス「AWA」が、5月27日からスタートするという発表があった。

サービスを提供するAWAは、2014年12月の設立。エイベックス・グループ・ホールディングスの100%子会社であるエイベックス・デジタルとサイバーエージェントが共同出資している。アプリケーションの開発や運営をサイバーエージェントが、配信楽曲調達の手配をエイベックス・グループがそれぞれ担当している。

AWAに楽曲を提供するのはKADOKAWAやソニー・ミュージックエンタテインメント、ユニバーサルミュージックをはじめとする17主要レーベル。2015年末までに約500万曲、2016年末までに1000万曲の提供を見込む。また、6000以上のオリジナル「プレイリスト」を用意。ユーザーは自らプレイリストを作成したり、人気DJや音楽プロデューサーなどのプレイリストを利用したりできる。

サービスはプレイリストの視聴などができるLite Plan(月額360円を予定)と、Lite Planの内容に加えてプレイリストの作成・公開などに対応するPremium Plan(月額1080円を予定)の2つのプランを用意。サービス利用開始から90日間は、お試し期間として無料での利用が可能となっている。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。