クリエイターのためのLinkedInを目指すThe Dotsが400万ポンドを調達

LinkedInのようなプロフェッショナルなソーシャルネットワークは、長い間ビジネスの柱となって来たが、もしあなたがLinkedInでは息苦しさを感じる、クリエイティブな人材だったらどうだろうか?米国では、Behanceというクリエイターのためのネットワークが650万ドルを調達したが、大西洋の向こうでは同様のアイデアが、The Dotsという形で実を結んだ。

いわゆる「ノーカラー」(襟なし)プロフェッショナル(お望みならTシャツを着たクリエイターと呼んでも構わないが)たちのための組織を対象として、400万ポンドの投資ラウンドが行われた。主導者は「企業ビルダー」のHambro Perksだ。その他の注目すべき投資家としては、広告代理店業界の大物John Hegarty卿や、所有するThe Garage Sohoを通して投資を行ったTom Teichman、そして女性中心の投資家であるAngel Academeが含まれている。

今回の投資は、国際展開に先立ち、The Dotsの「クリエイターのためのLinkedIn」としての地位を強化するために使用される。

Pip Jamiesonによって2014年に開始されたThe Dotsは、採用のためには多大なコストがかかる、世界中でおよそ8000万人いると見積もられている「ノーカラー」のミレニアル世代のプロフェッショナルを集めようとしている。ある調査によれば、そのコストは年間110億ポンドにも及んでいるそうだ。

Dots自身は、現在の会員数を25万人だと述べている。現在の顧客にはGoogle、Burberry、Sony Pictures、Viacom、M&C Saatchi、Warner Music、Tate、Discovery Networks、そしてVICEなどが含まれている。

メンバーたちは実際にコネクトした他のメンバーたちと実際に作業をしているので、 Dotはプロジェクトを遂行する全チームのデータを収集することで、ネットワーキングを促進し、ネットワークを「信頼性の高い」のものにすることができる。

Dotはこうしたデータに基づいて機械学習を行い、クライアントに対してカスタマイズされた個別推薦を行うことを計画している。また長期的には個々人だけではなくチームとしての推薦も可能にしていく予定だ。

「誰もLinkedInには敵わないと思っていますが、それこそが、まさに私が破壊の機が熟していると考えている理由です」とJamiesonは語る。「LinkedInは、伝統的な『ホワイトカラー』労働者のネットワーキングの必要性から生み出されたものです。しかし、現在新たなプロフェッショナルクラスが登場つつあります、彼らはネットワーキングの嗜好が異なり、行動やキャリアの好みを反映した、代替ソリューションを必要としているのです」。

John Hegarty卿は次のように述べている。「伝統的な産業の様相は、自動化のために消えたり、急激に変化したりしようとしています。しかしクリエイティビティのためのアルゴリズムはありません。クリエイターたちこそが、私たちの未来の労働力なのです。だから、もし私たちの経済を繁栄させたいなら、アイデアを実現する人びとやチームを支援する必要があるのです。それがThe Dotsのすべてです。アイデアを生み出す人びと、チーム、ブランドを結びつけ、サポートし、支援するのです」。

(注:冒頭の写真の人物がPip Jamieson)

[原文へ]
(翻訳:sako)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。