ゲーマー向け無料ボイスチャット‎Discordのサーバーがフォルダへとグループ化可能に

Discordを使っているユーザは、おそらく1つのチャットサーバだけしか使っていないということはないだろう。Fortniteのフレンドとチャットし、そのうちの誰かはApex Legendsのサーバを始める。また、お気に入りのストリーマー(動画配信者)はサーバを持っているので、それらにも入ることだろう。クラン(オンラインゲームのグループ)に入ったら、そのサーバも加えなければならない。さらに、世界各地のポケモンGO Discordと、きりがない程だ。

最終的には40件ものサーバリストを取り扱うことになり、小さな円形アイコンから目当てのサーバを見つけることは実に面倒になる。Discordはこの点を考慮し、ユーザが長年要望してた機能となるサーバフォルダを導入する。

Rocket Leagueのチャットを1つのグループまとめ、ポケモンGOのサーバを別のフォルダに入れたい?iOSやAndroidでフォルダを作り慣れている人は、ほとんど同じ方法が使える。アイコンを他のアイコンにドラッグすれば、フォルダが作成される(もし機能が使えない場合には、後ほど確認してほしい。アップデートは1日かけて順次ユーザにロールアウトされているようだ)。

フォルダは色分けされているのでより見つけやすく、またこのアップデートはデスクトップ版とモバイル版の両方にロールアウトされる。特に便利なのは、フォルダ全体の通知やバッジ一気に消せることだ。朝に未読のチャットを片付ける場合などに、重宝しそうだ。

まだ、Discordは新しいフォルダ機能の動画も作成している。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。