サムスン、米国の企業評判調査で大きく順位後退

SAMSUNG CSC

昨年はほぼ誰にとっても辛い年だった。中でもSamsungはNote 7騒動が長期にわたった上、それ以外にリコールが2件あった。電子の巨人は洗濯機もリコール対象となり狂気の渦に巻き込まれる一方で、幹部らは対政府取引で疑わしい行動を起こした。

驚く人も多いだろうが、そんな中で会社はほとんど痛手を被っていない ― 少なくとも財務的には。堅調な部品事業のおかげでSamsungは予測をくつがえして過去3年で最高の利益を記録した。興味深いことに、昨年末に発表されたReutersの調査で、同社の米国での評判はさほど打撃を受けなかった。

しかしながらHarris Pollの最新データはその感傷に水を差すことになりそうだ。韓国のGalaxyメーカーは米国評判指数レポートで昨年の7位から49位へと大きく順位を下げた。すぐ後には米国郵政公社(U.S. Postal Service)が控えている。ちなみにAmazon、Apple、Googleはそれぞれ1位、5位、8位を占めている。

調査は昨年11月末から12月中旬にかけて実施され、米国の成人3万人を対象に様々なブランドの社会的責任、ビジョン/リーダーシップ、財務実績、職場環境、製品、サービス、およびいかにも漠然とした「感情的魅力」について尋ねた。

昨年末に調査が行われて以来、Samsungは同社の製品安全性およびNote 7危機の社内対応への懸念に対する策を講じてきた。起こした混乱を「深く」詫びると共に、将来同じ過ちの犯さないよう取り組んでいることを強調している。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。