スマートロックの先駆者、UniKeyが1000万ドルを調達、ホーム市場以外への進出を目指す

kevo-1

はるか遡る2011年、Phil DumasのUnikey Technologiesという会社がShark Tankという商品を発売した。それは鍵にスマートフォンを使う錠前だった。画期的だ! 当時スマートロックはまだ現実のモノではなかったが、UniKeyは道を開き、市場は多くの類似製品で爆発した。メジャーデビューから5年たった今、UniKeyは予定を越える申し込みがあったシリーズAを完了し、厳しい競争を戦うべく進軍する。

調達ラウンドには、Asset Management Ventures、AXCIT、Broadway Angels、CBRE、ff Venture Capital、Samsung、Haas Portman、Oriza Venturesを始めとする世界の投資家らが参加した。同社は以前290万ドルをベンチャー基金から調達した。

「われわれは5年前に住宅市場でスマートロック分野を切り拓き、現在UniKeyは世界中の企業と消費者の最も便利で安全なアクセスソリューションとして、市場をリードしている」とDumasが今日の声明で語った。

Dumasによると、新たに獲得した資金は今後の国際展開および同社のテクノロジーをスマートホーム以外の新市場へと拡大するために役立てる。同社はKwiksetと、UniKeyのテクノロジーをKwikset製品で採用する契約を結ぶことに成功している。

UniKeyが最初の製品を発売して以来、無数のスマートキー製品が市場に出回った。LockitronやAugustといったスマートロックのスタートアップや、Schlage、Kwikset(UniKeyベース以外の製品も販売している)等の主要家庭用品メーカーも参入している。しかし市場は巨大だ。あらゆる家やアパートや企業には、最新テクノロジーを利用できるカギがある。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。