スーパーチャージャーに車を放置しているオーナーからの追加料金の徴収をTeslaが決定

tesla-supercharger

ほとんどバッテリーがなくなりかけているTeslaをスーパーチャージャーステーションまで充電のために運転して行き、すべての充電スポットが他の車で埋まっているのを発見するほど嫌なことはない — おそらくどの車も充電済で出発可能なのにも関わらず。運転手はどこに行った?どうしてわざわざこんなことを?Teslaはあなたの怒りを分かち合い、そうしたドライバーに別の負担を課すことでそれをなだめようとしている。

ご想像の通り、別料金の課金だ。

同社は、充電が終わった車が自動的に場所を空けることができるようになるまでは — 実際にはそれほど遠い将来の出来事ではないだろうが — 充電が終わってから5分以内に運転手が自分自身で動かすことが求められると発表した。一旦その5分が過ぎると、1分あたり40セントの料金が課金される — 遡って最初の5分も含まれるので、すぐに2ドルの課金が行われることになる。

「ガソリンスタンドのポンプの真ん前に、車を置き去りにするひとはいません。スーパーチャージャーにも同じルールが適用されます」とTeslaの発表には書かれている。

充電が完了したことや、急いで戻る必要があることをどのように知るのだろうか?もちろんTeslaアプリを介して、自分の電話に通知が届くようになっている。実のところ、この機能はもう実現されている。なので誰も言い訳をすることはできない。

「誤解のないように申し添えれば、この変更は純粋に顧客の満足度を高めることが目的ですので、これで私たちが儲かるようなことになることは望んでいません」とも資料には述べられている。奇妙なことは言わないで欲しい!そのお金は堂々と受け取ってくれTesla!私は最初の月には数千ドルの収入があると思っている。もし欲しくないなら欲しい人に与えよう

[ 原文へ ]
(翻訳:Sako)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。