スーパーボウルCM:コカコーラをコンピューターにこぼすと何が起きる?!


君はあのコカコーラのスーパーボウルCMを見たか?

そう。インターネットのせいで機嫌の悪い人たちの合成写真で始まり、切れ目なくTronスタイルのデータセンターへと場面が移ると、そこで男がサーバーの上にコークをこぼしてしまう。さて、これは悪いニュースになると思うだろうが、違う!すべてがストップする代わりに、コカコーラとポジティブ感情の奇妙な組み合わせが全員のパソコンに溢れ、何もかもが素晴らしくなる。

正直なところ、これがテクノロジーのしくみを100%正確に表現しているのかどうか定かではない。それでも、これは新たな興味深いソーシャルメディアキャンペーンだ(コカコーラはTwitterでも宣伝している)。このMake It Happyウェブサイトで説明されているように、ネガティブなツイートを見つけて、それにハッシュタグ #MakeItHappy をつけて返信するのが決まりだ。するとコークが「ツイートから作ったハッピーなアートをプレゼントする」。

これがコカコーラと何の関係があるのか?私にもわからない。そもそもポジティブはネガティブより良いものなのか?そうとは限らない、と私は思う。そして、これが本当にインターネットをもっとポジティブにするか? たぶん違う。

とは言え、このアートには思わずほほえんでしまう。特に、他のスーパーボウルCMのとめどない寒々しさの後では。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。