テスラのQ2納車台数は9万5200台で過去最多に

Tesla(テスラ)は第2四半期に電気自動車9万5200台を納車した。不本意な結果だった第1四半期から劇的な復活となったこの数字は過去最多を記録し、アナリストの予測を上回った。

FactSetが集計した予測によると、アナリストはTeslaの第2四半期の納車台数を9万1000台と予想していた。

この空前の数字は、前四半期から3分の1近くの減となった第1四半期の6万3000台とは対照的だ。第1四半期は落ち込んだ納車台数とコスト、車両価格調整のために、予想よりも大きな損失7億200万ドルを計上した。

第2四半期は、少なくとも納車台数においては同社にとってはバラ色で、まだ発表されていないがおそらく売上高もそうなるだろう。

Teslaはまた製造台数も発表し、前四半期が7万7100台だったのに比べ今期は8万7048台だった。この数字もまた第4四半期の8万6555台を上回った。

Teslaは、グローバルロジスティックと納車オペレーション(同社の最大の弱点だ)の流れにおいて目覚ましい進歩を達成したと明らかにした。これにより省コスト性と運転資本状態が改善したとのことだ。

同社はまた今回の数字が一時的なものではないとの見方も示した。第2四半期の注文は納車台数を上回っていて、これは第3四半期の数字につながることを意味する。

Teslaによると、第2四半期末に顧客への引き渡し最中にあった台数は7400台あまりだった。今後この引き渡し途中の車両台数は明らかにしない、としている。

イメージクレジット:Tesla

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。