デジタルバンキングソリューションプロバイダーのMenigaが12.9億円の追加調達、銀行の持続可能性などへの対応も支援

大手銀行にデジタルバンキング技術を提供するロンドンのフィンテックMenigaは、1000万ユーロ(約12億9000万円)の追加資金調達を完了した。

このラウンドをリードしたのはVelocity CapitalとFrumtak Venturesだ。またIndustrifonden、英国政府のFuture Fund、既存顧客のUniCredit、Swedbank、Groupe BPCE、Íslandsbankiも参加した

Menigaによると、調達した資金は研究開発への継続的な投資、特に炭素支出に関するグリーンバンキング商品のさらなる開発に使われる。また、営業チームとサービスチームを強化にも充てられる。

ロンドンに本社を置き、レイキャビク、ストックホルム、ワルシャワ、シンガポール、バルセロナにオフィスを構えているMenigaのデジタルバンキングソリューションは、銀行(およびその他のフィンテック企業)が個人金融データを使用して、オンラインおよびモバイルサービスを革新することを支援する。

同社のさまざまな製品には、銀行のレガシー技術インフラと最新のAPIとの間のギャップを埋めるソフトウェアレイヤーが含まれており、消費者に優しいデジタルバンキング体験の構築を容易にする。この製品群はデータアグリゲーション技術、個人および企業の財務管理ソリューション、キャッシュバック報酬、取引ベースのカーボンインサイトを網羅している。

MenigaがTechCrunchに語ったところによると、過去1年間で同社のデジタルバンキング製品とサービスに対する需要は大幅に増加したという。これにより、同フィンテック企業は17カ国で合計18のデジタルバンキングソリューションをローンチした。

画像クレジット:Meniga

このような需要に応えるために、銀行は持続可能性や気候変動への対応に関心を持つ世代の顧客を惹きつけ、維持する必要がある。そこで登場したのが、Menigaのグリーンバンキングソリューションだ。Carbon Insightと名づけられたこのソリューションは個人の金融データを活用して、モバイルバンキングを利用する顧客が二酸化炭素排出量を追跡し、理論的には削減することができる。

具体的には、ユーザーは一定期間の二酸化炭素排出量の推定値を追跡できる(特定の支出カテゴリーに分類可能) 。個々の取引の推定二酸化炭素排出量を追跡したり、自分の全体的な二酸化炭素排出量や支出カテゴリーの二酸化炭素排出量を他のユーザーと比較したりすることもできる。

Inslandsbankiは2021年2月、MenigaのCarbon Insightソリューションを自社のデジタルバンキングサービスに実装した最初の北欧の銀行となった。

カテゴリー:フィンテック
タグ:Meniga二酸化炭素排出量資金調達

画像クレジット:Meniga

原文へ

(文:Steve O’Hear、翻訳:塚本直樹 / Twitter

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。