デスクトップの「新しいFacebookに切り替え」が一般公開、ダークモードも使える

米国時間3月19日、Facebookはタブデザインのホーム画面、新しいプロフィール画面などレイアウトを大きく変えた新しいデスクトップを公式リリースした。デスクトップでダークモードも利用できるようになった。

TechCrunchの取材に対してFacebookは「本日からFacebookの大部分のユーザーが新しいデスクトップデザインにアクセスできるようになる」と確認した。新デザインは昨年のF8カンファレンスで発表されたものだ。今年後半にすべてのユーザーに対してデフォルトになるが、現在は新デザインはオプトインで提供される。

新デザインを利用するにはトップバー右端の下向き三角アイコンを開き、ドロップダウンメニューの下から2番め位の「新しいFacebookデザインに切り替える」を選択する。新デザインのトップ右端のメニューから「クラシックFacebookに切り替え」を選べば現行デザインに戻せる。

Facebookは昨年10月に公開ベータテストを開始したが、好意的なフィードバック多く、今日の公開につながったようだ。数週間前、Facebookは企業やチャットボットからのメッセージを目立たなくさせるためにMessengerのDiscoverタブを削除した抜本的に新しくデザインされたMessengerを提供し始めている。Facebookでは当初は10年にわたってアプリを複雑化し続けた後、2年前、スリム化にすることを約束し、努力を始めた。

新デザインのデスクトップでは、ホーム画面最上部のタブ領域にホーム、Watch、グループ、Gamingなどアイコンが並びナビゲーションの合理化が図られている。右端の「+」アイコンからグループ作成やMarketplaceへの出品などがワンクリックで可能になった。この簡素化によりホームページの読み込みも速くなっている。フォントサイズも大きくなり、レイアウトが改良されたため視認性がアップしたと思う。

イベント、ページ、グループ、広告の作成などが簡単になっただけでなく、実際に公開する前にモバイルアプリでどのように見えるかをプレビューすることもできるようになった。

新デザインで特に目立つのはダークモードだろう。これは、新デザインに切り替えた上でトップ画面右端の「+」からプルダウンメニューを開くとオン、オフを切り替えるスイッチがある。 コントラストを維持しつつ画面のまぶしさを最小限に抑えるようデザインされているので暗い部屋でFacebookを開いたとき真っ白な背景で目が痛くなるようなことはなくなった。

Facebookはスタート以後16年たっているが、トップクラスのソーシャルメディアとしての地位を守り続けるという困難な課題に挑んでいる。この間Facebookは一部のユーザーへのアピールを狙った機能を追加し続けてきたため、デスクトップには、いわば、膨大なゴミが溜まってしまった。

もともと表示面積が限られているモバイル・アプリでは利用頻度の少ない機能はすべて下部のナビゲーション・ドロワーに押し込まれている。しかし デスクトップでは、すべてがレイアウト中に表示されてしまうため、デザインとしてうるさく感じられる可能性が出てきた。現在、Facebookの利用はモバイルがメインになっているが、ソーシャルネットワークに向けて大量のコンテンツを投稿するハードな使い方をするユーザーにとってはやはりデスクトップがメインだ。こうしたユーザーを満足させることはエンゲージメントや広告ビューなどFacebookの今後のビジネスにとって極めて重要だ。

原文へ

(翻訳:滑川海彦@Facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。