トランプ大統領がアップルのCEOを「ティム・アップル」と言い間違える

大統領はたくさんの名前を覚えてくてはならない。覚えているのもあれば忘れるのもある。しかし、3月6日開催されたYear of Our Lord 2019でトランプ大統領がApple(アップル)のCEOであるTim Cook(ティム・クック)氏を「Tim Apple」(ティム・アップル)と呼んだことを私たちは決して忘れないだろう。

私はいいネタを探すあまり正気を失っていただけなのかもしれないが、それまでティム・クックとして知られていた会社幹部を「ティム・アップル」と呼ぶことは、なんとも容赦なく善良で純粋な気がする。「素晴らしい人物、素晴らしいスマホ。でもティム・アップル?」。どこから始めたらいいものか。

American Workforce Policy Advisory Boardにクック氏が登場したビデオの1:03:00あたり、メキシコの殺人事件について議論を始める少し前にトランプはティム・アップルを発明する。

「あなたはこの国に多大な投資をしてくれた。心から感謝している、ティム・アップル」とトランプは言った。

Vergeが指摘しているようにトランプはLockheed Martin(ロッキード・マーティン)のCEOを「Marillyn Lockheed」(マーティン・ロッキード)と呼んだことがある(正しくはMarillyn Hewson、マリリン・ヒューソン)。それも結構だがティム・アップルほど善良で純粋ではなかった。

トランプが実際にはティム・アップルの「真の」の素性を知っている証拠として、40:43まで巻き戻すと、彼がAppleのCEOを 「ティム・クック」(彼の旧名)で呼んでいるのがわかる。普通、人の名前を忘れたりちょっと間違えたことをあげつらうことなどけちな了見だ。しかし、ティム・アップルは間違いの範囲を超えている。

もしよければ、ビデオを何度でも繰り返して見てほしい。いくらお勧めしても足りないくらいだ。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。