ナンセンスなアンチ・テクノロジーの主張はこのユーモア・チェックリストでやっつけよう

画期的な次世代テクノロジーは世界から飢餓を追放できるだろうか?

 芸術を破壊するだろうか?

 ティーンエージャーがセックス目的で利用するだろうか? 

その答えは順にノー、ノー、イェスだ。

いつも洗練されたユーモアで知られるウェブ・コミックのXKCDが、アンチ・テクノロジー・ヒステリーをやつつけるこのチェックリストでまたもヒットを飛ばした。XXXにはありとあらゆる新しいテクノロジーを代入できる。

  • XXXは人類を利口にするか? :ノー
  • XXXは人類を馬鹿にするか? :ノー
  • XXXはその産業を破壊するか? :イェス
  • XXXは人類を情け深くするか? :ノー
  • XXXは人類を冷酷にするか? :ノー
  • XXXはティーンエージャーがセックス目的で使うか? :イェス
  • XXXがあろうとなかろうとティーンエージャーはセックスしたがるか? :イェス
  • XXXは音楽をダメにするか? :ノー
  • XXXは美術をダメにするか? :ノー
  • XXXがなかった時代に人類は戻れるか? :ノー
  • XXXは世界平和をもたらすか? ノー
  • XXXは空虚な架空の体験を提供することによって人類の疎外をいっそう広めるか? :どっちみち疎外されている
  • Google makes us stupid
  • Tech destroys industries (私の記事だ)
  • Social media makes us less empathetic
  • Teens and irresponsible sexting (Googleで画像検索しないように)
  • The Internet is ruining music
  • Artists hated the invention of the camera
  • Family ditches all new technology
  • Internet is the way to world peace
  • Facebook is making us lonely
  • [原文へ]

    (翻訳:滑川海彦 Facebook Google+


    投稿者:

    TechCrunch Japan

    TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。