小型ニオイセンサーと同センサーを用いたサービスを企画・開発するアロマビットは2月9日、第三者割当増資による3億円の資金調達を発表した。引受先はエプソンクロスインベストメントの出資するEP-GB投資事業有限責任組合、京セラ、テックアクセル1号投資事業有限責任組合(テックアクセルベンチャーズ)。
2014年2月設立のアロマビットが開発する小型ニオイセンサーは、従来からある特定物質を検知するガスセンサーと異なり、生物の嗅覚のように、様々なニオイを入力すると可視化パターンを出力する、ニオイの情報化を初めて実現する小型ニオイセンサー。
調達した資金は、今後の小型ニオイセンサーの高機能化・量産化、事業開発などにあてる。高度なもの作りで強みを持つ大手電子機器企業と協業を進め、小型ニオイセンサーの高度化技術の開発と量産化を加速していく。
また、ニオイセンサーによって初めて実現できるデジタルニオイデータベースを駆使した新製品・新サービスの開発、営業・マーケッティング体制のグローバル対応化、などについても強化・拡充していく予定。
アロマビットが掲げるビジョン「ニオイイメージング技術を通して、ニオイ・カオリが可視化された世界を実現し、より豊かな社会を実現する」を追求していくとしている。
またアロマビットは、6×3mmのシリコンチップ上に80素子(ニオイ感応膜5膜種類×1、膜種あたり16素子)を配したシリコンCMOS型センサーモジュール開発キット「5C-SSM-H1」を1月より販売済み(アロマビット子会社アロマビットシリコンセンサテクノロジーが販売担当)。
アロマビットは現在、QCM(水晶振動子)型とシリコンCMOS型の2種類のセンサー素子を用いたニオイセンサーを開発しており、シリコンCMOS型ニオイセンサーの販売開始によって、QCM型ニオイセンサーでは価格面や使用環境面の理由から搭載が困難であったモバイル、モビリティ、家電、などハイボリュームのコンシューマー用途向けに用途市場の拡大が期待されるとしている。
関連記事
・ニオイ可視化センサーのアロマビットがソニーの新設ファンドから1億円を追加調達
・ニオイ可視化センサーのアロマビットが日本たばこ産業、East Venturesから資金調達
・スマホ搭載可、犬の鼻レベルの新「ニオイセンサー」事業化へアロマビットが子会社設立
・ニオイ“可視化”センサー開発のアロマビット、ソニーらから2.5億円を調達