ノースカロライナ州立大学が開発した柔らかく曲がる4足歩行ロボは走りと泳ぎでソフトロボの新記録達成

ソフトロボットはいろいろ便利なので、最近は研究と生産の両分野で人気がある。特に重要なのがロボットが果物のような柔らかい物を握る機能への応用だ。

逆にこの分野では、スピードはあまり話題にならない。でも、ノースカロライナ州立大学のチームは、速い動きと柔らかい素材が両立しうることをデモで示した

研究者が設計したのは4足歩行のロボットで、中央部がしなやかに曲がるので馬のギャロップように前進できる。2本の足が同時に前進するのだ。下のビデオで見るように、とてもかわいらしい歩行だ。

開発チームによると、このLEAPと名付けられたロボットは毎秒自分の身長の2.7倍の距離を前進する。この距離は、これまでのソフトロボットの記録の3倍に近い。しかも、ひれを装着すると身長の0.78倍の秒速で泳げる。これまでのソフトロボットの記録は、身長の0.7倍だった。

開発チームは、チータからヒントを得たそうだ。なぜなら、速いロボットを作ろうとすると、参考にするのはチータ以外ありえないからだ。

助教授のJie Yin(ジー・イン)氏がニュースリリースで「チータからヒントを得て、スプリングを動力とする『双安定』な脊椎を持つソフトロボットを作った。双安定(Bistable)とは安定状態が2つあることだ。ソフトなシリコン製のロボットが並行に装着しているチャネルにポンプで空気圧を急速に送り込み、2つの安定状態を素早く切り替える。2つの状態を切り替えるとき大量のエネルギーが放出されるので、ロボットは床や地面に対して力を素早く発揮できる。それによりロボットは、面の上をギャロップで前進でき、足を地面から上げるような効果が生まれる」。

この技術の用途について開発チームの話はまだ曖昧だ。この奇妙で小さなロボットは、現実世界に仕事を見つけられるだろうか。開発チームは目下、捜索や災害救助、製造業などを挙げている。

イン氏は 「今後この技術の実用化については、民間部門と協力して細部を仕上げていきたい」と付け加えた。

[原文へ]

(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。