ビズリーチが37.3億円の資金調達、求人検索エンジン「スタンバイ」や採用管理システムに注力

bizreach

ハイクラス人材特化の会員制転職サイト「ビズリーチ」、20〜30代をターゲットにした転職サイト「キャリアトレック」、そして2015年5月リリースの求人検索エンジン「スタンバイ」の3つの転職サービスを展開するビズリーチ。

同社は3月29日、YJキャピタル、ジャパン・コインベスト投資事業有限責任組合(三井住友トラスト・インベストメントが運営)、Salesforce Ventures、電通デジタル・ホールディングス、グリー、楽天、リンクアンドモチベーション、EFU Investment Limited、East Ventures、IMJ Investment Partners Japan Fund 1号 投資事業有限責任組合の計10社から、総額37億3000万円の資金調達を実施したことを明らかにした。リードインベスターはYJキャピタル。同社は今回約16億円をビズリーチに出資している。これは同社として最大額の投資案件となる。

ビズリーチでは今回の資金調達をもとにスタンバイの事業を拡大。また同時にクラウド型の採用管理システム「HRMOS(ハーモス)」をはじめとした新規サービスの開発を進めるという。

ビズリーチ代表取締役社長の南壮一郎氏によると、すでにビズリーチ事業は単月黒字化。この収益や子会社であるルクサのKDDIへの売却益などをもとに新規サービスへの投資を進めてきた。スタンバイはサービス開始から約10カ月。フリーターや派遣社員からスタッフレベルの社員といった人材を中心に400万件以上の求人を掲載。サービスの開発を本格化する時期になってきたと判断した。「ビズリーチの資金調達はこれが2回目。転職のマスマーケットを攻めていくのであれば、我慢比べをするのではなく、必要な資金を調達して勝負をする」(南氏)。南氏は具体的な名前こそ出さなかったが、求人検索と言えばリクルートが2012年9月に買収したindeedが先行する領域でもある。

またビズリーチでは、スタンバイの利用企業(掲載は無料、ビズリーチは検索連動広告で収益を得ている)に対して、求人情報の作成 ・公開 ・管理が可能なプロモーションツールを提供してきた。これをベースにしてクラウド型の採用管理システム「HRMOS(ハーモス)」を5月にも公開する予定だ。

「今まで人材サービスは『採用したら終わり』というものがほとんどだった。人をモノのようにするつもりはないが、採用者のパフォーマンスデータを見て、PDCAを回すということもできれば」(南氏)。この採用管理システム領域にはスタートアップもある。またOracleの「Taleo」やSAPの「SuccessFactors」などが先行している。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。