フランス市場向けにサービスとしての保険商品を提供するSeyna

フランスのスタートアップSeynaが、新CEOを迎えた。Stephen Leguillon(スティーブン・レギヨン)氏がCEOに就任し、Philippe Mangematin(フィリップ・マンゲマタン)氏は個人的な理由で日常業務から身を引き、名誉会長に就任する。

Seynaはインシュアテック分野のスタートアップで、損害保険に特化した保険ライセンスを取得している。フランスの規制当局(ACPR)は1983年以来、この分野での新しい免許を発行していないため、これは重要な動きである。

Seynaのgo-to-market戦略は、消費者に保険商品を直接販売しない点でも興味深い。その代わりに、同社はサービスとして保険商品を開発している。Seynaは同社の保険商品を自社ブランドで提供する他社と提携している。

Seynaは、必要に応じて保険契約を生成するためのAPIを提供している。このAPIとは、2つのサービスが相互に作用するためのプログラミングインターフェイスだ。また、Seynaのインターフェイスに直接接続して契約を管理することもできる。

Seynaは独自のコア保険システムを構築しており、これは従来企業と比較して重要な差別化要因となっている。同スタートアップはペット保険、チケットキャンセル、家賃保証など、約20種類の保険商品をカバーする多くの異なるバリエーション商品を生成できる。顧客にはGarantmeやDecathlonなどがある。

新CEOのレギヨン氏は以前、自宅でシェフを雇ってディナーを楽しむことができるLa Belle Assietteという会社を共同設立し、TechCrunchでも取り上げている。彼はGoCaterと呼ばれる企業向けケータリングサービスを第2のプロダクトとして追加し、提供している。GoCaterはLa Belle Assietteから独立し、ezCaterによって買収された。

Seynaはシードラウンドで1400万ユーロ(約18億円)をGlobal Founders Capital、Allianz France、FinancièreSaint Jamesと数人のビジネスエンジェルから調達した。保険会社は運営に多額の資金が必要となるので、このシードラウンドはフランス市場にとってはかなり大きなものになると思われる。

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Seynaインシュアテックフランス

画像クレジット:Seyna

原文へ

(文:Romain Dillet、翻訳:塚本直樹 / Twitter

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。