ベッドにくくりつける睡眠センサBeddit, 本体の資金募集額は達成したので次はクラウドアプリケーションに挑戦

最初は歩数計アプリだった。そしてその後、ありとあらゆるセンサが登場して、われわれの動きや運動、家で何をしているか、どんな睡眠をとっているか、などなどを調べ始めた。

先週は、フィンランドのヘルシンキ出身のBedditを取り上げた。同社はベッドに取り付ける睡眠センサのためにIndiegogoで資金募集をしていた。非常に感度が良くて、心拍数も計れるそうだ。同社は過去2年間、医療の専門家たちのための機器を作っていたが、今回149ドルという安価な消費社製品を出したのだ。

目標額の8万ドルには1週間ぐらいで到達したので、同社はさらに額を増やし、睡眠データのバックアップと共有のためのWebアプリケーションBeddit Cloudを作るための資金として20万ドルの目標額を掲げた。Beddit本体はBluetoothでモバイルアプリにつながる。

しかしBeddit Cloudができたら、BedditのユーザはプライベートなWebアカウントに自分の睡眠データを自動的にアップロードできる。そしてそのデータの時系列を視覚化して見たり、スプレッドシートにエクスポートしたり、ほかのユーザ(匿名)のデータと比較したりできる。

さらにそのデータを容易にソーシャルネットワークで共有できるし、またBeddit Cloud自身にも、Jawbone Upなどより汎用性のあるアクティビティトラッカーにもあるような、一般的なソーシャル機能も一部ある。そしてこのWebアプリケーションは、APIを公開してサードパーティ製のアプリの制作を可能にする。目標額を達成したら、Beddit Cloudは来年の第二四半期に立ち上げる予定だ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。