マイクロソフト、クリップアートを廃止

次世代のギークが経験しない物はたくさんある。

隣の部屋で両親が寝ている時の56Kモデムがつながるる音。

CDを焼く。

どこかに居て、何かがわからない時「それと向き合う」しかない状態 ― なぜなら人類の集合知の入ったコンピューターの入るポケットがないから。

消え行く過去最新の大物は? クリップアートだ。

Microsoftは先ほど、Office製品からクリップアートの最後の痕跡を消し、代わりに画像を必要とするユーザーをBingイメージ検索に誘導することを発表した。なぜか? 殆どの人たちは、どうせ画像をオンラインで入手しているから。

Bingのイメージはベクトルデータではなく(よってリサイズ不可)、おそらく90年代の物ほど輝いていないだろうが、少なくとも選択肢ははるかに増える。Officeに組み込まれるBingイメージ検索は、事実上通常の検索エンジンに入っているものと同じだが、クリエイティブコモンズ・フィルターのスイッチが標準でオンになっていて商業利用を可能にしている。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。