ミシガン大学、無人運転車のテスト用に実際の町並みを再現したテスト施設を建設予定

Googleの自動運転車の話題はさまざまな範囲で盛り上がりを見せている。見かけもなかなか可愛らしい。しかし、たとえば信号機の変調や、交通ルールなど守らなくても良いと思っている歩行者による突発的事象などに、どのように対応するのか(できるのか)はよくわからない部分もある。

これは素人だからわからないというわけのものではなく、たとえばミシガン大学のEngineering Collegeも、ぜひ答えを知りたいと考える種類の疑問であるようだ。そこで、同大学同カレッジは自動運転車のテスト用施設をこの秋にオープンする計画をたてたそうだ。

運営はSoutheast Michiganのミシガン大学Mobility Transformation Centerが行う。

この施設は自動運転車のテストのためだけに作られる都市となる。見かけ上は一般の都市とまったく同じ外観を持つようになる。すなわち、自動運転車の運用を開始した際に、どのようなことが起こり得るのかを実験するための施設なのだ。

都市には、たとえば道路の合流ポイントがあり、一時停止の標識があり、あるいはラウンダバウトや交差点、ファサードなどがある。そしてここに歩行者なども加わって、実際の都市とかわらないテスト環境を構築するわけだ。

1台のみを走らせるのではなく、複数台を動かした時にどのような動作を行うのかをテストできるようにもなる。

造船工学などを担当する准教授であるRyan Eustice曰く「現在のテスト環境では行えないような、突発事項においてのテストを実施したいと考えているのです。その結果を検証していくことにより、こうした自動運転車などにおける安全性などを検証していくことができるようになると考えているのです」とのこと。

曲がり角に来たら自動的にハンドルを切るといったようなレベルではなく、たとえば自動的に障害物を認知し、自分でブレーキをかけるといったような高度な技術を持つ自動運転ロボットをテストするための環境を実現しようとしているわけだ。

[via theVerge]

原文へ

(翻訳:Maeda, H