モバイルウェブ広告が大躍進(Smaato調べ)

smaato-report

モバイルウェブに費された広告費は2015年前期に倍増した(前年同期比)とSmaatoの最新レポートが伝えている。

具体的には、Smaatoによると広告費全体の62%がアプリ、38%がモバイルウェブだった。つまりモバイルウェブは大きく遅れを取っているが、2014年のアプリ72%、モバイルウェブ28%からは大幅に前進した。

モバイルウェブ広告費の総額は前年比101%増だった。モバイルウェブの広告イップレッションも倍増し、現在Smaatoの総供給数の41%を占める。
考えられる伸びの理由が一つある:ユーザーがソーシャルアプリの記事内リンクをタップし、FacebookやTwitterのアプリ内からでも、ブラウザーで記事を読んでいるため。

「モバイルへの移行はモバイルウェブから始まった ― そしてアプリが取って代った」、とSmaatoのCEO Ragner Kruseがプレスリリースで語る。「この媒体が本格的カムバックを果たすのかどうかは不明だが、パブリッシャーや広告主がモバイルウェブを無視できないという事実は続く」。

Smaatoの “Global Trends in Mobile Programmatic”レポートは、同社の広告インプレッションを基にしている ― 1日当たり60億件の広告を、毎月6億人のユーザーに配信している。

smaato screenshot

レポートの他の項目はさほど驚くものではないが、読者の抱いていた疑問をいくつか晴らしてくれるかもしれない。例えば、年齢性別で広告をターゲットしているデベロッパーやパブリッシャーは、ターゲットしないところの4倍近い広告売上があり、大型広告(300 x 250ピクセル以上)は254%伸び、中国での広告費は315%増えた。

そうそう、Androidは広告供給の35%を占め(上のグラフ参照)、iOSは20%だった。しかし、Appleは広告売上の33%を占めた。

レポート全文はここでダウンロードできる

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。