レビュー:ExoLensのiPhone用ツァイスレンズは、スマホを本格カメラに変える

unknown-1

少しでもカメラに興味のある人なら、Zeissのレンズが世界水準にあることを知っているだろう。しかし創業170年を誇る同社のレンズは非常に高価で、アマチュア写真家にはなかなか手が届かない。

しかしそれが変わろうとしている。ZeissはExoLensと組んで、iPhone 6/6sおよびPlus用のZeissレンズを発売する。3種類のレンズは、広角、望遠、およびマクロ。広角は199.95ドルで現在発売中。あとの2つはこの夏にレンズ単体で発売される予定だ。現在は、Appleからのみ購入可能で、オンラインと店舗のどちらでも扱っている。

キットには、ExoLens iPhoneケースが付属し、これを使ってレンズをiPhoneに取り付ける。ケースは非常によく出来ている ― アルミニウム削り出しで、ソフトな内張が端末を保護している。ケースには標の三脚マウント、およびライトやマイクを付けるための「コールドシュー」も付いている。

われわれは、iPhone 6sで3つのレンズを試す機会を得たので、結果を以下に紹介する。

2枚の写真を切り替えて、ビフォー・アフターを比較されたい。

広角

現在発売中のレンズは広角のみ。フレームの内容がほぼ倍に増えるのが、すぐにわかるメリットだ。ベッドルームの一部しか見えなかった写真も、広角レンズを使えば全体が写るだろう。

狭い場所でも有効だ ― 下の写真はドッグクレートの中で、全く同じ位置からレンズを着脱して撮った。広角レンズによってクレート内全体が写しだされ、自分がクレートの中にいるように感じる。場所に制約のないところでは、あまり違いはないが、より多くの物を写せることは、やはり有難い。

  1. screen-shot-2016-06-16-at-3-30-13-pm.png

  2. screen-shot-2016-06-16-at-3-30-20-pm.png


マクロ

まだ発売されていないが、このマクロレンズにはかなり驚かされた。iPhoneで被写体に近づくとピントが合わなくなる問題を知っているだろうか? そう、このレンズを使うとそれが起きない。レンズをどんどん近づけて、被写体に触れそうになるまで、常に画像はクリアだ。下のレンズ有(左)と無し(右)のばかばかしい比較写真をご覧あれ

  1. macro1.jpg

  2. not-macro.jpg


望遠

最後は、デジタルズームで画質を損うことなく、iPhoneで望遠写真が撮れるレンズだ。レンズの倍率は2.0倍で、他の2つのレンズほど驚きはないが、もう少し現場に近づけたら、という場面には役立つかもしれない。

  1. telephoto1.jpg

  2. not-telephoto1.jpg

撮れる写真はすばらしいが、もちろんこうしたレンズを使うことのマイナス面はある ― 何といってもこれを持ち歩かなくてはならないこと。それでも、一眼レフや望遠カメラでしか撮れなかった写真のためには、小さな代償だろう。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。