世界パソコン市場と3億台の壁

今日(米国時間3/4)IDCは、2014年にパソコン市場は6%縮小し、少なくとも2018年まで減少は続くと予測した。

IDCによると、出荷台数は2013年の3.151億台から、2018年には2.917億台へと落ち込む。この数字は伝統的パソコン ― ノート、デスクトップ等 ― のみで、SurfaceやAndroidタブレット、iPad等は含まれない。

要するにIDCの予測は、パソコン販売が3億台の水位を切ると言っている。昨年12月、彼らの考えは今と異なり、今年のパソコン出荷台数は3.8%減少するが、「長期的にはやや増加する」と予測していた。出荷台数3億台という数字は、永遠に続くかに見えた

何らかの変化によって、IDCの予測ロジックが変わったようだ。一体何が起きたのか? IDCは素っ気ない。新興市場が期待したほど伸びていない。グループ別に見て新興市場は第4四半期に予想通りの実績だったと述べた後、こう言っている。「経済成長の遅れによる影響の懸念、一部大規模プロジェクトのピーク、およびタッチ機能、Windows XPからの移行、タブレットやスマートフォンからの継続的圧力などによる控え目な期待から、将来予測が下げられた」。

さらにIDCは、「かつて新興市場はパソコン市場の主要な駆動力だった」と指摘する。そこでの弱さが予想成長率を下げ、IDCの3億台以上という予測が変更される要因となった。
規模の大きさを忘れてはならない。IDCのパソコン市場展望の変化は控えめだが、以前もさほど楽観的ではなかったため、これらの小さな変化も重要になってくる。IDCがモデルの変更を説明している。「2014年の全体成長予測は2%下げただけで、翌年以降の下げは1%以下である」。そう、それがこのゲームだ。

ここからいかなる良いニュースを導き出すことも難しいが、今の傾向が続く限り、2013年の不調が繰り返されることはなさそうだ。そして、IDCがこのデータを今出してきたことを踏まえれば、現四半期の温度を測る機会はあったと考えられるので、弱気ではあるものの、2013年1Qの13.9%ダウンという著しい落ち込みは避けられそうだ。

なお、今後MicrosoftがSurfaceの売上を伸ばせば、IDCの数字に加える必要がでてくるだろう。今のところ、その台数はメーターの針を動かさない。

3億台。これはパソコンが下回りたくない水位だ。しかし、もしIDCが正しければ・・・。

IMAGE BY FLICKR USER DELL INC. UNDER CC BY 2.0 LICENSE (IMAGE HAS BEEN CROPPED) 
[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。