折り畳みスマホSamsung Galaxy Fold使用レポート(1日目)

正確には第1.5日。昨日は病気のためにほとんど寝たきりで、熱にうなされた折り畳みディスプレイの夢を見ていた。しかし、今日私はまもなく空港に到着する。

重要なのは、昨日この端末と1時間ほど過ごしたあと、今私がGalaxy Foldを手に持っていることだ。本誌主催のロボティクスイベントのためのカリフォルニア出張で、私はこの折り畳み端末を常用する。フルレビューは後日書く予定なので、ここでは折り畳み端末を持つ生活に慣れる間の意識の流れを書いていきたい。

  • 周囲の反応はほとんどが困惑だった。端末を開いてデルタ航空アプリを使い始めると、空港職員がこう聞いた。「それはスマホですか?」。当然の疑問だ。
  • 私がそうだと答えると、同じ職員が「ノキアですか?」と聞いた。違います。ノキアではありません。
  • セキュリティーチェックで搭乗券をスキャンしようとしたところ、そのスキャナーには大きすぎることに気づいた。無理な角度にしなくてはならなかったが、なんとかスキャンできた。
  • 3時間使ったあとのバッテリーは87%。Spotifyのほかは標準的な使い方だった。
  • アプリの継続性は良好で、小さな画面で使っていたアプリは端末を開いた後も続けて使える。ただし、アップデートされていないアプリは超イライラする。たとえば、Twitterはボックスが表示されてリスタートするか尋ねてくる。
  • サイズは本当に気に入っている。折り畳むとパンツのポケットにフィットし、7.3インチ画面は大きいが大きすぎない。
  • あらゆる表面が指紋を呼んでいる。
  • 折り目は気づくけれども目障りではない。ただし、光の当たり方によっては相当目立つ。
  • Galaxy FoldにはイヤホンのGalaxy Budsがついてくる。これが素晴らしい。ステキなAirPodsライバルは携帯電話に2000ドル近く払おうという人にぴったりのプレゼントだ。
  • Samsungは同機の折り畳み機構を、本の開け閉めと比べている。面白いことに、私は45度の角度で半開きにして使うことが予想以上に多かった。
  • すぐに閉じられる点はやはり気に入っている。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。