新機種の発表があってもなお伸びるNintendo Switchの販売台数

任天堂の直近の四半期の利益を見ると、Switchの売上は引き続き好調だ。前年同期と比べても、188万台から213万台へと増加している。それほど目立った伸びではないが、やや古びてきた感もあるゲーム機としては、堅調な数字と言える。特に、すでに新機種が発表され、その発売も近づいていることを考えればなおさらだ。

今月初めに発表された2つの製品が、現行のSwitchに対する懸念を投げかけていた。1つはSwitch Liteだ。現行モデルよりも100ドル(日本版はちょうど1万円)安い200ドル(日本版は税別1万9980円)に設定され、変形できるという特徴を捨ててポータビリティを重視したモデルだ。そしてもう1つは、現行モデルのバッテリー寿命を延長したバージョンだ。これらの2つのモデルが登場すれば、年末に向けて任天堂の売上を増強することになるのは、まず間違いない。

新しい四半期の期待値を加えると、Switchの販売台数は、製品の発売以来3690万台となると予想される。一方、任天堂は、1年間の販売台数が1800万台に達すると予想している。このようにゲーム機の販売台数が伸びている中で、任天堂の四半期の営業利益は前年同期と比べて10%減となっている。

一方3DSは、まだ現行製品だが、当然のことながら断末魔の状態で、四半期の販売台数は20万台にまで減少している。とはいえ、立派な生涯だったと言える。全寿命の間の販売台数は7500万台以上となり、任天堂のポータブルゲーム機として一時代を築いたのだ。さようなら、3DS。素晴らしい一生だった。

Nintendo Switchの販売台数は、この四半期に10%を超える好調な伸びを見せ、任天堂は今年の後半に向けて、何本もの堅実なゲームタイトルをそろえている。というわけで、今回はちょっとさえない財務上の数字については、それほど気にする必要はなさそうだ。

原文へ

(翻訳:Fumihiko Shibata)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。