株式のように自分の価値を取引できる「VALU」が5億円調達、Android版アプリも公開

まるで株式のように自分の価値を取引できる「VALU」を運営するVALUは1月21日、シリーズAラウンドでグローバル・ブレインから5億円を調達したと発表した。また、今回の資金調達を期に、グローバル・ブレイン代表取締役の百合本安彦氏がVALUの社外取締役に就任する。

VALUは、ソーシャルメディアのフォロワー数・友達数などの情報に応じて算出された価格で模擬株式(VA)を発行し、ユーザー間で取引できるサービスだ。また、株式の優待制度と同様に、各ユーザーは株主(VALUER)に向けてイベントの参加権やノベリティといった優待を設定することもできる。VALUERは将来に期待が持てる人のVALUを購入し、優待を楽しみながら、その人がさらに有名になったときに値上がったVAを売却して利益を得ることができる。その点では、VALUは文字通り「ヒトに投資」できるサービスだと言えるだろう。

2017年5月にベータ版をローンチしたVALUはこれまでに、約10万人のユーザーを獲得。ユーザーの累計支援総額(VAの取引総額)は10億円を突破したという。

そのVALUは2017年12月に個人投資家の千葉功太郎氏から数千万円規模の資金を調達。そして今回シリーズAラウンドとして5億円の資金調達に踏み切った。同社はこの資金をもとに、開発強化のための人材採用、新規事業開発に取り組むという。加えて、VALUは同時にAndroid版アプリのリリースも発表している。

今後の方針として、VALU代表取締役の小川晃平氏は「2019年の春までに、SNS機能の追加拡張と優待機能の改善を行います。また、夏までには、取引機能の大幅な刷新・改善を予定しています」とコメントしている。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。