米議員らが自殺予防ホットラインに3桁の短縮ダイヤル割当てを要請

FCC(米国通信委員会)宛ての書簡で、上院議員ロン・ワイデンは911スタイルの3桁の自殺防止ホットライン番号の制定を要請した。オレゴン州選出の同議員は、2017年に4万人以上のアメリカ人が自殺したというCDCのレポートに言及した。

「私はメンタルヘルス問題に悩む人たち、PTSDと苦闘している兵役経験者たち、そして自殺の悲劇の影響を受けた人たちを代表してこれを書いている。」とワイデンは書いた。「問題行動医療および自殺危機ライフラインとして3桁の短縮番号を割り当てることを要請する。検討をお願いしたい」

政府は2004年に自殺防止ライフラインの無料ダイアルを設置したが、必要なときにダイヤルするには桁数が多過ぎて面倒だと多くの人々が感じている。書簡は611番の使用を提案している。これは 先週のオリン・ハッチ上院議員とクリス・スチュアート下院議員による要請を反映したもので、現在611は米国・カナダの一部通信会社がサービスのトラブル報告電話受付に使用している。

それでもこの番号は、 現在利用できる中で最も妥当な選択肢であると考えられている。

「611はシンプルで覚えやすい番号であり、自殺予防ライフラインの短縮ダイヤルとして最適な選択肢だと信じている」と書簡に書かれている。「この事案は国の最重要課題である。この簡単な変更によって数百万人のアメリカ人が救命サービスとつながることができる。その中には自らが危機に瀕している兵役経験者も含まれている。

国家自殺予防ホットライン改善法案は8月に議会を通過し法制化された。現在の自殺予防ライフラインは1-800-273-8255/1-800-273-TALK。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。