起業家に必要なのは高いIQよりパターン認識能力

編集部注:この原稿は藤原健真氏(プロフィール)による寄稿である。藤原氏は京都大学のベンチャー・ファンド(2号ファンド)の運営を行うみやこキャピタルのベンチャー・パートナーで、シリコンバレー発の起業家育成プログラム&スタートアップ・アクセラレーター「ファウンダー・インスティテュート関西」(FI関西)の運営者だ。FI関西の取り組みについては、過去にTechCrunchでも取り上げている。(関連記事:卒業率わずか25%、シリコンバレー発の「マジでガチ」な起業家育成プログラムがすごい

 

スタートアップが生き残るためには優れた起業家の存在が不可欠だが、この「優れた起業家」の条件については、これまで明確な定義がなかった。

これを定義しようと、シリコンバレー発の起業家育成プログラム&スタートアップ・アクセラレーター「ファウンダー・インスティテュート関西」が興味深いインフォグラフィックを作成したので、ご紹介しよう。

ファウンダー・インスティテュートでは、過去5年にわたり起業家に適正テストを受けさせており、その数は今日までに実に2万人にものぼる。これらの起業家が卒業後にスタートアップを創業し、その後の各社のパフォーマンスを追跡する形でデータを収集した。

ちなみに、ファウンダー・インスティテュートで創業されたスタートアップの数は今日時点で 1310社となっているため、Y Combinatorや500 Startupsなどのシリコンバレーの他のアクセラレータと比べても、そのデータ数は圧倒的に多い。調査結果の正確性を確保するには十分な数字だろう。

調査結果は下記のインフォグラフィックの通り。なかなか興味深い内容なので、じっくりと読み込んでもらいたい。

まず驚くことに、テクロノジー系スタートアッップでは起業家の年齢は若いほど有利だと言われているが、実はそうではないことが分かった。調査結果では、最も高いパフォーマンスを出しているスタートアップの起業家は、社会人として10年以上の業務経験や専門知識を有している人物が多いことが示された。適正年齢は28歳以上で、最もアドバンテージがあるのは34歳という結果が出た。これは意外と思う人も多いのではないだろうか。

さらに驚くことに、優れた起業家と I.Q.(知能指数) の間には「全く何の関係もない」ことが分かった。これも一般的には「I.Q.が高い=頭が良い=ビジネスが得意」と捉えられがちだが、実は優れた起業家に必要なものは I.Q.ではなく、パターン認識であることが明確になった。

パターン認識とは、失敗体験を素早く解析して同じ過ちを繰り返さない、成功体験であれば同じ成功が繰り返し発生するための仕組みを素早く作り上げるスキルである。優れた起業家には、この「パターン認識能力」が長けている人物が多いことが分かった。なので、ファウンダー・インスティテュートでは、この結果を受けて、起業家の適正テストから I.Q.評価の取り除くことにした。これに加えて「オープンマインド」や「許容性」といった資質も重要であることも添えておこう。

逆にダメな起業家の条件の定義もある。利己的で攻撃的、つまりエゴ丸出しの起業家は、周囲からの賛同や理解が得られにくく、常に自分の元から人が去っていく状況を作り出してしまう傾向がある。情緒不安定、ナルシストといった性格の持ち主もダメな起業家の条件に当てはまる。

いかがだっただろうか。自分がこれまでに経験してきたスタートアップ世界に当てはまるところはあっただろうか。ぜひ感想を聞かせてもらいたい。


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。