遅い機内Wi-Fiが不評だったAmerican AirlinesがGogoの契約打ち切りを訴訟、衛星ベースのWi-Fiを指向

42608_masterimg_american_a319_flying

飛行機の中でWi-Fiが使えるようになったときのことを、おぼえておられるだろうか? 実にすばらしかった! でも、あれから10年近く経った今では、多くの国内線で使われている、あのGogo社のWi-Fiの遅さに、多くの乗客がうんざりしている。

しかし幸運にも、少なくとも一社の航空会社が、この問題に対して腰を上げた。

先週の金曜日(米国時間2/12)に、American Airlinesはテキサス州の裁判所に訴状を提出し、今の機内Wi-FiのプロバイダGogoとの契約を切れるようにしてほしい、と訴えた。

基本的には、航空会社とGogoとの契約には、航空会社が現在のGogoの提供物よりも格段に優れたプロダクトを見つけた場合にはプロバイダを変えてもよい、という条項がある。

Star-Telegramに、この訴訟の詳細が載っている。それによると、“Americanは現在市場にある新しいい技術やサービスを入念に調べた結果、契約にある権利を実行することを決意し、最近Gogoに対して、ViaSatがGogoの空対地システムより格段に優れた機内接続システムを提供している、と告げた”。

競合サービスであるViaSatは、すでにUnitedとJetBlueとVirgin Americaが採用しており、その、衛星を利用するWi-Fiシステムは、これまでの機内Wi-Fiシステムに比べて“8倍から10倍は速い”、と言われている。

Gogoが今American Airlinesに提供しているのは、地上局を使うシステムで、提供帯域が一機全機に対して10Mbpsにも満たない。

Gogoにも、衛星を使う一機あたり70Mbpのサービスはあるが、2Kuと呼ばれる新しい技術を、アメリカの航空機に対してはまだ採用していない。

今後は、法廷がこの訴訟に対して裁定を下すか、または両社が示談に持ち込むか、だ。でも一つだけ確かなのは、今後はAmeficanの機内でも速いWi-Fiを使える、ということだ。

 

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。