黒人差別用語でGoogleマップを検索するとホワイトハウスが表示される―Google、修正を約束

2015-05-21-nwordmap

Googleマップを人種差別語で検索するとホワイトハウスや黒人に関係する歴史的場所が表示されるという問題が発見された。

Huffington Postその他のメディアが昨日(米国時間5/18)報じたところによると、Googleで“nigga house”とタイプするとホワイトハウスが表示されたという。また“n***** king”や単に“n*****”あるいは“nigga”でもホワイトハウスやアフリカ系アメリカ人や少数民族に関連の深い施設が表示された。

最近ハーバード大学を卒業したというBomani Xのツイートによれば、N-ワードによる検索で母校が表示された。

ベイエリアでGoogleマップをN-ワード検索すると、サンノゼ州立大学が表示された。同大学はアジア系アメリカ人が多い。

Googleはマップで人種差別語による検索が可能になっていたことについて、「Googleマップに本来表示されるべきでない不適切な検索結果が表示されたことを遺憾に思い、不快の念を抱かれた皆さんに謝罪します」とコメントした。

今のところまだN-ワード検索でホワイトハウスが表示される。

Change.orgにはGoogleにこの問題を直ちに修正すし、今後類似の問題が起きないよう対策を取ることを求める請願が登録されている。

われわれはGoogleにコメントを求めているところだ。

アップデート:Googleの広報担当者はこう述べた。

「われわれのチームはこの問題を早急に解決すべく行動している」

〔日本版〕N-ワードとは「ニガー」。現在、日本からの検索ではN-ワードでの検索はできなくなっている。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。