7万7000ドルを集めた、この壮大なIndiegogo荒らしをチェックせよ

it-is-all-good

これ以上の自己言及はそうそうあるものではない。Indiegogoで7万7000ドルを集めた、映画 “It’s All Good” のフィルムメーカーらが金を持って姿をくらまし、その金をコカインや売…、いやちょっと待った。リムジンやシャンペンに費した。支援者は当然激怒したが、もう一つ裏があった。このいたずら連中が〈実際に〉作っていた映画は、フィルムメーカーが、クラウドファンディングで集めた金を「無駄使い」する話だったのだ。

「これは映画を作らないことの映画」と、製作者たちは真顔で言った。

この連中が倫理的にどうなのかを語ることは難しい ― Indiegogo支援者の誤解を誘ったことは間違いない。しかしこの芸術作品は、詐欺と映画製作とクラウドファンディングと上に書かれた解説すべてが交差したところに存在している。

Indiegogoのプロジェクト紹介ビデオがかなりふざけていたので、キャンペーンが目標金額を達成したこと自体に私は驚かされた。しかし、正直を言うと最初のキャンペーンで支援しなかったことを悔んでいる。ある意味プロセス全体がパフォーマンスアートの作品なので、チームが「浪費」するところを、それが計画のうちであると知らずに見て怒ってこそ、完全な体験になるはずだった。

つい最近、映画の予告編が公開されたが、かなり期待できそうだ。公開は10月中の予定で、詳細は映画のサイトで見られる。

真似する者が続出しないことを願うばかりだ。この手の物を面白いと思えるのは一度きりだ。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。