AIがサイト改善提案する「AIアナリスト」開発のWACULが5.6億円を調達、リコーと業務提携

写真左から3人目:WACUL CFO 竹本祐也氏、4人目:CEO 大淵亮平氏、5人目:COO 垣内勇威氏

人工知能を使ってサイト分析、改善提案を行う「AIアナリスト」開発のWACUL(ワカル)は12月12日、第三者割当増資と金融機関からの借入により、総額5.6億円の資金調達を行ったことを明らかにした。また、今回のリードインベスターであるリコーと業務提携契約を締結したことも、あわせて発表している。

WACULが提供するAIアナリストは、2015年4月のリリース。Googleアナリティクスなどのツールを使った分析が難しいアクセス解析初心者や、分析のための人材を専任ではなかなか割けない企業のために、月額課金型で分析ツールを提供するクラウドサービスだ。

AIアナリストはGoogleアナリティクスに連携すれば、追加のタグ設置などを行わなくても、人工知能がアクセス解析データを分析。サイトの課題発見と、課題ごとの改善提案を自動で行ってくれる。リリース以降順調に導入数を伸ばし、現在は2万5000サイトで導入されているという。

今回の調達ラウンドに参加したインベスターは、リードインベスターのリコーのほか、マイナビ、TIS、みずほキャピタルが運営するファンドと個人投資家。調達によりWACULでは、AIアナリストを中核に、デジタルマーケティングの自動化範囲の拡大、他サービスとの融合などを含めたサービスのプラットフォーム化、販路の拡大の3軸の強化を図る。

リコーとは、中小企業のデジタルトランスフォーメーションを共同で推進するべく、協業契約を結んだ。リコーはこれまで、POP、チラシやダイレクトメールなど、プリントを基軸にしたマーケティング提案や、デジタルサイネージを使ったコミュニケーション提案などを中小企業向けに行っている。WACULのウェブサイト分析サービスでの経験と合わせることで、中堅・中小企業向けにホームページの企画、制作、改善案の提供や、顧客アプローチの提案を行う、ワンストップサービスを共同開発していくという。

また、マイナビ、TISの両社とも、今後各社の顧客やソリューションと親和性の高いプロダクトの開発を共同で行うなど、協力を進めるということだ。さらに今後、他のソリューションパートナーとの提携も進め、さまざまなデジタルマーケティングのソリューションを誰もが活用できるプラットフォーム構築・提供を目指す。

WACULは2010年9月の創業。2015年6月にジャフコから総額3億円を調達、2017年2月には電通デジタル・ファンドとジャフコから総額3.5億円を調達している。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。