AI作の絵画、約4800万円で落札。予想価格約100万円の「エドモンド・ベラミーの肖像」

eng-logo-2015ニューヨークで開催されたクリスティーズによるプリント&マルチプル アートオークションにて「エドモンド・ベラミーの肖像(Edmond De Belamy)」が43万2000ドル(約4800万円)の値で落札されました。この絵画、実はAIが描いたものです。

この肖像画は、パリを拠点に活動するアート&技術グループ「Obvious」が開発したAIシステムの描画アルゴリズムGenerative Adversarial Networks(GAN)によって描かれたもの。Ocbiuousは14〜20世紀の間に描かれた約1万5000もの肖像画のデータセットをGANに学習させ、まったく独自の肖像画を描かせました。

できあがった肖像画は同じシステムの画像認識部であるDiscriminatorにかけられ、人の手による絵画と見分けられるかをチェックし、不具合点がGANにフィードバックされます。そして、Discriminatorが人の手によるものではないと判別しなくなるまで、このプロセスを繰り返して生み出されたのが「エドモンド・ベラミーの肖像」です。

グループは、この絵画が美術作品として十分に通用するのではないかと考え、オークションに出すことにしました。予想する落札価格は7000~10000ドル。われわれ素人なら、この予想価格を見て「大きく出たものだ」とおもわず思ってしまいそうなところですが、なんと落札された価格は43万2000ドルという高値に。描いたのが人間であろうとなかろうと、別け隔てなくその美術性を評価する人々の審美眼には感服するばかりです。

「エドモンド・ベラミーの肖像」は、AIが描いた11作の(モデルが存在しない)肖像画のうちの1つで、Obviousのウェブサイトでは7000~1万ユーロ(およそ90万~130万円)の見積価格が提示されていました。ウェブサイトには他の肖像画も1万ユーロからの価格が示されています。もしかすると、今回のオークションの結果を得て値上げ…などということもあるかもしれません。

Engadget 日本版からの転載。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。