Amazonの新しいFire TV Stickはクアッドコア搭載、Alexa対応のリモコンも付属

firestick

ゆっくりと、しかし着実に、Amazonは音声認識AIソフトウェア「Alexa」の機能を、数ある自社製ハードウェア製品に組み入れつつある。数週間前、Amazonはこの音声アシスタント機能を米国で提供中のTVストリーミング向けハードウェアソリューションに導入すると発表した。ここでいうハードウェアには上位機種のFire TVから、より小型でドングルベースのFire TV Stickなどが含まれる。

Fire TV Stickの新たに発表されたバージョンでは音声認識機能が組み込まれ、「Fire TV Stick with Alexa Voice Remote」という、さらに長くなった新名称での発売となる。このちょっと呼びづらい新バージョンの販売価格は前バージョンから据え置きの40ドルで、音声認識対応のリモコン(以前は単体で30ドルした)が付属している。リモコンからは音声コマンドでアプリの起動、プログラム検索、チャンネル選択などを操作できる。

視聴中のコンテンツがフルにAmazon対応の場合には、Alexa経由で早送りや早戻しも可能だ。またAmazon Echoベースの機能にも対応しているので、ユーザーは天気予報、宅配メニュー、ニュース、映画の上映時間などもソファーでくつろいだまま確認できる。

今回はドングルのハードウェアにもアップグレードが施され、搭載プロセッサはデュアルコアからクアッドコアになった。ソフトウェアのアップデートも年内に予定されており、新デザインのFire UIが登場するという。

米国時間の9月28日から開始した新型Fire TV Stickのプレオーダーは、10月20日に出荷予定となっている。10月末のハロウィン前にTV Stickをゲットしたユーザーには、Sling TV、Hulu、Amazon Videoの65ドル分のコンテンツ無料視聴もプレゼントされるそうだ。

〔編集部〕ちなみにプレオーダー受付開始から1日経った米国時間の9月29日現在、Amazon.comでのFire TV Stickのプレオーダーはすでに「現在在庫切れです」となっている。

原文へ

(翻訳:Ayako Teranishi / website

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。