AMIがJeff Bezosと“信義のもとに交渉している”と主張、しかし“脅迫問題を調べる”とも

一夜明け、AMI(アメリカン・メディア)にとって退っ引きならぬ事態になった。

それもかなり深刻だ。AMIはAmazonのCEO、Jeff Bezosとのやりとりについて短い声明文を出したが、もはやダメージコントロールモードになっているのは明らかだ。これに先立ってJeff Bezosは、AMIがBezosのテキストメッセージやヌード写真を盾にしたメールを脅迫の証拠として公開している

AMIは今日、反論の意を表明した。Bezosについての報道は「合法的に行なった」と主張し、Bezosとは“信義のもとに交渉中”だ、としている。それでも、そうした主張にもかかわらず、この件について調査を開始した、と述べた。

声明文は以下の通りだ。

American Mediaは、Bezos氏についてのニュース報道は合法的に行なったと固く信じている。さらに、Bezos氏が最近主張を行なった時点では、彼にかかる全ての問題を解決するために信義のもとに交渉を行なっていた。それでもなお、Bezos氏が公開した主張の性質を考慮して取締役会が召集され、彼の主張を素早くそして徹底的に調査することを決定した。調査が終わるのを待って、取締役会は必要に応じて適切な対応をとる。

National Enquirerの発行元のAMIは、Bezosが木曜日に公開した爆弾投稿の中で、脅迫したと非難されている。投稿の中で、AmazonのCEOはAMIが持ちかけてきた“取引”の詳細を明らかにした。その取引とは、Bezos所有のワシントンポスト紙が行なっている、AMIとサウジアラビアとのつながり、さらにはトランプ大統領との関係についての調査をやめれば、Bezosの新パートナーに送られた裸の自撮り写真を公開するのをやめる、というものだ。

このバトルはすぐには収まりそうにない。今後のアップデートをお見逃しなく。

イメージクレジット: Drew Angerer / Getty Images

原文へ 翻訳:Mizoguchi)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。