Android 10と背面に3基のカメラを搭載するOnePlus 7T、10月に約6万5000円で発売

ここ数年、中国のスマートフォンメーカーのOnePlus(ワンプラス)は、うまい具合に半年ごとに製品ラインアップを更新してきた。積極的に攻めるスマートフォンメーカーらしいやり方だ。世界的に景気が減速する中で競合他社は売上を落とさないように苦戦しているが、こうした業界の傾向に対抗するやり方でもある。

その年の2番目のフラッグシップモデルは、最初のモデルを改良して企業の競争力を維持するというケースがよくある。新たに発表されたOnePlus 7Tは、現行モデルのOnePlus 7 Proと同じ90HzのAMOLED(アクティブマトリクス式有機EL)スクリーンを搭載し、背面にはカメラが3つある。

3つのカメラは、これまで通りの堅実な設計で大きな円形の中に収められている。アップルの新製品では正方形のスペースに3つのカメラがあるが、それより見栄えがいい。カメラは、4800万画素のメイン、2倍の望遠、視野角117度の超広角の3つだ。

スピーカーには新たにDolby Atmos(ドルビー・アトモス)を採用した。急速充電が進化し、1時間でフル充電できる。前バージョンのWarp Chargeより25%近く速い。

競合製品に先んじている点として最も興味深いのは、Android 10がプリインストールされた状態で出荷されることだろう。かつて同社は、OSとしてオープンソースのCyanogenMod(サイアノジェンモッド)を採用していた。それは昔話だが、今も同社は専用にカスタマイズしたAndroidであるOxygenOS(オキシジェンオーエス)を搭載している。

筆者は基本的にはAndroidのアドオンには反対だが、OnePlusはオリジナルのAndroidに対し、総じて適切に強化を施しているし、改善している部分もある。デザインに加え、同社によれば最新版のソフトウェアは「370カ所を厳密に最適化」しているという。

引き続き価格も魅力だ。OnePlus 7Tは10月18日から599ドル(約6万5000円)で出荷される。各社のフラッグシップモデルが1000ドル(約10万8000円)を超えることが当たり前になった昨今、この堅実なハードウェアとしては好ましい価格設定だ。

  1. CMB_8128 (1)

  2. CMB_8130

  3. CMB_8131

  4. CMB_8132

  5. CMB_8133

  6. CMB_8135

  7. CMB_8136

  8. CMB_8140

  9. CMB_8141

[原文へ]

(翻訳:Kaori Koyama)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。