Appleと別れたIntelが独自のノートPCを発表、ホワイトラベル製品として提供

Apple(アップル)との長期におよぶ有益な関係は間もなく終わるかもしれないが、IntelはいまだにPC市場でかなり大きな立ち位置を占めている。とはいえ、決してそれで満足していい時期ではない (同社はモバイル機器市場の前線でそれを嫌というほど思い知ったはずだ)。

今週、この半導体チップの巨人は、独自のラップトップPC「NUC M15」をデビューさせた。より適切に表現すれば、NUC M15はラップトップPCキットであり、実際にはホワイトラベル製品として展開する。つまり、リファレンスデザインとして提供されるので、小規模メーカーはこれを利用すれば、ゼロからシステムを構築するために膨大な時間と資金を費やさなくて済む。

The Vergeによると、Intelがこの種のリファレンスデザインを製作したのはこれが初めてではないという。同社は最近、同様の目的でゲーミングシステムを作成したことがある。しかし、NUC M15は現行のMacBookに近く、生産性を高めるために設計されたパッケージの中で、高性能であるように設計されている。

NUC M15には2種類の構成が用意されている。Core i7チップと16GB RAMの組み合わせと、Core i5チップと8GB RAMの組み合わせだ。特長としては15.6インチのタッチスクリーンを搭載し、OSには当然ながらWindows 10を使うことになるだろう。

価格や発売時期そしてこのラップトップPCがどれだけ魅力的なものになるかは、すべてこのシステムを最終的な製品に仕上げるベンダーに依る。

カテゴリー:ハードウェア
タグ:Intel

画像クレジット:Intel

原文へ

(翻訳:TechCrunch Japan)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。