Apple Watchの心電図機能が早くもその価値を証明した

Appleが心電図(ECG)機能と共に最新のSeries 4 Watchを発表したとき、私の母は安堵の表情を浮かべ、父のために1つ注文することを忘れないようにメモした。昨年、父に心房細動があることが偶然わかったからだ。心房細動は不規則な心拍であり、脳卒中、心不全および他の心臓関連の問題のリスクを高める速い心拍が繰り返される。

心臓のリズムを監視して心房細動を検出できるECG機能は、3日前に利用可能になった。 既に、少なくとも1人がその恩恵を受けている。

昨日(米国時間12月7日)、Redditの利用者の1人が、Apple Watchが異常な心拍数をどのように通知したかについて投稿した。そこで彼らはECGアプリを実行し、それが心房細動であることを知った。彼らは救急に飛び込み、医者に見せたところ、このように言われたそうだ。「あなたはAppleの株を買うべきですね。おそらくあなたの命はこれで救われたのだと思います。この機能のニュースについては昨夜読んでいて、今週は値上がりするんじゃないかと思っていましたよ。それが早速今朝やってくるとは思っていませんでしたけどね」。

患者は、翌日に心臓専門医に行き、診断を行い心房細動であるとの診断が確定したという。

「この原因を調べ始めるために、一週間後にもう一度血液や甲状腺などの検査を受ける予定です」と彼らは書いている。「医者はまた、現象を違った角度からみるために、より電気的な面に通じたパートナーの予約を入れてくれました」。

より多くのひとたちに所有されることになった最初のECGモニターの1つとして、このことは、少なくとも心臓の健康に対するある程度の透明性を持つひとの数を、大幅に増やすことになるだろう。しかし、はっきりさせておかなければならないが、Watchは常に心房細動を見張っている訳ではない。心臓リズムモニタが何か異常があることを見つけると、例えば心拍が飛んだり、心拍が速くなったりした場合、手首に通知を送ってくる。

そこでユーザーはECGアプリを開いて、腕を膝やテーブルの上に置き、30秒間時計のデジタルクラウンに指を当てる。そうすることで、Watchが心房細動の徴候があるかどうかを教えてくれる。

この機能についてもっと知りたい場合は、同僚のBrian Heater記者による下記の記事を見て欲しい。

[原文へ]
(翻訳:sako)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。