Atlassianが複数あったGitサービスを一本化、分散チームによるGitの共同利用を効率化

2396595421_6eeb5432bc_o

Atlassianはこれまでずっと、BitbucketStashという二つのブランドでGitベースのデベロッパサービスを提供してきた。ひとつはクラウドベースの、そしてもうひとつはオンプレミスのコード管理サービスだ。しかし今度から同社は、ブランドをBitbucketに統一し、新しい機能も加えて、Gitベースの単一のサービスを提供していくことになった。

Atlassianのデベロッパツール部門のゼネラルマネージャEric Wittmanによると、同社でもこのところGit関連のプロダクトは快調だ。とくにBitbucketは、顧客数が前年度比で80%伸び、今ではFortune 500社の1/3はBitbucketを使っている。有名大企業に同社が強いのは、主にプロフェッショナルのデベロッパチームをターゲットにしているからだ、という。“弊社の強みと注力対象はつねに、チームのコラボレーションの支援だった”、と彼は語る。

atlassian-bitbucket-2

ただしBitbucketも今では、GitHub Enterpriseなど、そのほかのエンタプライズGitサービスと競合する。Microsoftでさえ、ついに今や、そのTeam Foundation ServerプロダクトでGitのサポートを提供している。

今日のアップデートでAtlassianは、StashとBitbucketの両ブランドを統一しただけでなく、これらのプロダクトの開発のやり方を変えた。Wittmanによると、両チームが互いのプロダクトにまたがって共有するコンポーネントが増え、イノベーションの実装の遅れなど、チーム間の格差が解消した。とくに最近の二年間はStashに力が注がれ、Bitbucketの影が薄かった。

新たな統一Bitbucketには、三つの重要な新機能が導入される。ひとつはGit Mirroringで、分散チームによるGitの利用を容易かつ迅速にする。次は大きなファイルのサポートで、Gitの難点を克服。そして第三は、プロジェクトのサポート、これにより複雑なGitリポジトリの編成がずっと容易になる。

atlassian-bitbucket

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。