au PAYが4月9日スタート、「食べログ」掲載の加盟店で月3日は最大還元が26.5%、そして松屋券売機対応

KDDIは2019年4月9日より、バーコードやQRコードを使ったスマホ決済サービス「au PAY」を開始することを発表した。

コンビニエンスストアやドラッグストア、家電量販店、飲食店など、さまざまな店舗で利用できるという。

コード決済サービスとしては後発となるが、既存の「au WALLET」アプリを利用できるのが特徴だ。au WALLETプリペイドカードや同クレジットカードを利用していたユーザーであれば、アプリに貯まっているau WALLET残高をau PAY経由で各種店舗で使える。au WALLET残高には、au WALLETクレジットカードをはじめとする各種クレカ、じぶん銀行をはじめとした銀行口座、auショップやローソン店頭などで入金できる。

もちろん、au WALLETプリペイドカードや同クレジットカードを利用時に貯まるau WALLETポイントをau WALLET残高にチャージすることも可能だ。キャリアならではの「auかんたん決済」(通信料金合算支払い)でのチャージにも対応する。

さらに今夏、au WALLET 残高へのチャージ方法を拡充予定。全国に2.5万台あるセブン銀行ATMでの現金チャージや、auかんたん決済において不足額をその場で自動でチャージすることも可能になる。

月額499円のスマートパスプレミアム会員なら還元率高め

au PAYは、通常会員は200円ごとに1ポイント(0.5%相当)、月額499円のauスマートパスプレミアム会員なら200円ごとに3ポイント(1.5%相当)の「au WALLET ポイント」が還元される。

au PAYのサービス開始に伴い、4月15日以降にキャンペーンも順次開催予定だ。「au WALLETポイントつかえる!たまる!キャンペーン」期間中の利用で、利用金額の合計最大26.5%のau WALLETポイントが還元される。

しかし最大26.5%となるのは、前述の月額499円のauスマートパスプレミアム会員のみ。一般会員の場合、通常還元の0.5%、「食べログ」掲載の対象店舗で5%、3がつく3日、13日、23日に実施される「三太郎の日」に5%で計10.5%となるのでポイントとしては21ポイント。期間中はずっと20%還元のPayPayやLINE Payのキャンペーンと比べると、お得感はいまひとつだ。

加盟店は7月31日まで決済手数料が0%

店舗側への対応としては、主に中小規模の加盟店向けに店舗用アプリ「au PAY for BIZ」を無料提供する予定だ。同アプリはタブレットやスマートフォンで利用可能なので、コード決済のために別途機材を導入する必要はない。店舗側では、au PAY for BIZを利用することで、7月31日までは決済手数料が0%となる。au PAYに申し込むことで、中国系コード決済のAlipay/WeChat payにも対応可能となる。

気になる店舗側への入金サイクルは、1回払いの場合は1日~月末決済分を翌月末支払い、月2回払いの場合は1日~15日決済ぶんは翌月15日支払い、16日~月末決済ぶんは翌月末支払いとなる。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。